忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.14.Mon 23:49:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.06.26.Fri 15:44:19
メールってなりすましとか受信拒否していたのですが、HTMLメールやメルマガ関係も拒否設定になっていることが分かり、HTMLメールの規制を解除しました。多分これで受信出来るようになった、筈。お騒がせしました(2009.6.27追記)

自分の携帯がデコメール未対応で、送れないことは知っていました。

(ってかいまだかつてデコメール対応の機種使ったことないことに今気付いた)

ただ。
今の機種が受信も出来ないことは昨日まで知りませんでした。前の機種はレイアウトがバラバラで、添付画像はまとめて末尾に表示されていたものの、文章は読めました。

受信しないくせに、送信者に送信エラーメッセージすら届かないなんて酷すぎる。
PR
2009.06.23.Tue 08:12:45
だまし絵展が面白そう。
蜘蛛観に行くのに上京するので、その時にでも行ってこようかなあ。

Bunkamura『奇想の王国 だまし絵展』(詳細

会期:2009年6月13日〜8月16日(開催期間中無休)
開館時間:10:00-19:00(入館は18:30まで)
     毎週金・土曜日21:00まで(入館は20:30まで)
会場:Bunkamuraザ・ミュージアム
巡回先:2009年4月11日〜6月7日:名古屋市美術館
    2009年8月26日〜11月3日:兵庫県立美術館

入館料(税込)
一般:当日1,400円、前売・団体:1,200円
大学・高校生:当日1,000円、前売・団体:800円
中学・小学生:当日700円、前売・団体:500円
2009.06.22.Mon 02:16:11
黄緑から青い免許証になりました。
やっぱり黄緑の方が可愛かった…。

流石に、免許センターへ行ったら、若葉マーク付けているのは私以外見当たりませんでした。うふあは。

栃木も今年の1月からICカード化したようで、妙に厚っこい免許証になりました。そして、本籍の欄はあるのに、ブランクという…何ともお間抜けな免許証…。

初回の更新なので、2時間フルに講習。寝なかっただけよしとしよう。でも疲れた。何もしないでビデオ見たり、先生のお話聞いているだけなのにネ。

あー暑い。
根性無いんで、夜クーラ入れたい。うわーん。
2009.06.22.Mon 02:07:56




紫陽花の季節がきて嬉しい。
自宅の紫陽花を携帯さんで頑張って撮ってみたんですが、白っぽくしか写らなかったとか云う…もっと濃い青なのですが…。めそり。

暑い。
梅雨って、上にカーディガン羽織ろうかなあとか悩んだりする位涼しい季節なんじゃなかったっけか。
2009.06.21.Sun 19:27:29
どうしようどうしようと悩んで、結局昨日東武百貨店でタオルハンカチを3枚買いました。箱は、靴下のブランド箱みたいなのを想定していたら、普通の百貨店の箱で、あんまりにも可愛くなかったので、普通の包装紙だけで結構です、的。

過去に使ってもらったバーバリー、ダンヒル、アクアスキュータムの靴下の箱は結構かわゆかった…のでハンカチも同じようなのが出てくるんだと思ったんですが、3枚もあるとかさばり過ぎて箱に入らないんですって。

で、取り敢えずほっと安心。

昨夜は久々に夜、父と散歩に行ってきたんですが、ダンベルを持って散歩しているおじいちゃんとすれ違って。それを見た父が、あーいうのも良いかもねぇ、とか云うから、今日はスポーツデポに行って、スターター用に350gのリストバンドを買ってみました。500gでも良かったんですが、この350gだけが唯一「洗濯可能」だったので、汗臭いリストバンドも厭だしねえ。しようがないのでこれで諦め。そもそも本人が気に入るかも分からんので、本人が使ってていいと思えば、その内、500g、1Kgとか増やしていけばいいさ。
[124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]