忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2024.05.04.Sat 11:03:33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.05.05.Thu 02:45:20
The price of greatness is responsibility.

I am always ready to learn although I do not always like being taught.

If we are together nothing is impossible. If we are divided all will fail.

Democracy is an awful way to run a country, but it's the best system we have.

Never give in.. never, never, never, never, in nothing great or small, large or petty, never give in except to convictions of honour and good sense. Never yield to force.. never yield to the apparently overwhelming might of the enemy.

We shall fight on the beaches. We shall fight on the landing grounds. We shall fight in the fields, and in the streets, we shall fight in the hills. We shall never surrender!

I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat.

好きだったので拾ってきました。
そういえば、Sir Winston Leonard Spencer-Churchillの生家Blenheim Palaceにも行ったことが数回あるのですが(日本からの来客を観光に連れて行く目的でここを選んだ)如何せん小学生の頃だったこともあり、記憶も曖昧なんですよね。と云うか、当時チャーチルさんが何をした人なのかさえ知りませんでしたし。今もほとんど知りませんけども。
PR
2011.05.05.Thu 02:35:18
Listen More, Speak Less -- 5 Steps to Better Listening

1. Listen to understand, not to respond
2. Be quiet
3. Let them finish their thoughts
4. Maintain eye contact
5. Ask questions to ensure that you understand

Article Source: http://EzineArticles.com/228465

こんなにも分かり切ったことなのに、何故実践するのが難しいのか。
難しいからこういう系統の本やウェブページが沢山ある訳なんでしょうが。
2011.05.05.Thu 02:28:39
All great achievements require time.

- Maya Angelou

AはBなのに、Bは必ずしもAじゃない。
Not all achievements required time are great.
なんかちょっと切ない。

テレビで観ていて、日本の首相とアメリカの大統領を比較しても始まらないよなあと思いました。持ってる権限違うし。選出のされ方も違うし。

ところで、昨今の日本の首相って随分在任期間が短いように思えるのですが、短いから何もできないのか、何もしそうに無いから短いまま終わるのか、何か使用にも周辺整理を怠って首相になった途端あっという間に叩かれて終わってるのか。何なんだろう。
2011.05.05.Thu 02:21:16
“ Trying is lying. There is no such thing as trying. You do it or you don’t. You get results in life or you have excuses why you didn’t. When people say, ‘I’ll try,’ they usually mean, ‘I’m not going to do it now.’

— Dick Sutphen: Psychic researcher and author and speaker on hypnotherapy

「今やらない」どころか「いつか」も早々に来なかったりする。
2010.10.04.Mon 03:45:40
金曜の歓送迎会は終始ほぼ英語で大騒ぎ。そうだよね。そんなもんだよね。主賓の一人はイギリス人で、日本語も数単語しか覚えてないもの。

相変わらず、数の数え方で大盛り上がりでした。
イギリス人の元上司は、日本の数の数え方のバリエーションの多さに"crazyだ"と何度も言っていましたが、それでも色々覚えて行きました。

彼が日本に来て真っ先に覚えたのが、ビールの数え方(※お店でビールを注文する時に専ら使う)。「いっぱい!」「にーはい!」「さんばい!」「ダー!!(ジェスチャー付き)」(※なんか最後がちょっと違ってる気もするが)

でも確かに漢字で書けば「杯」ですけど、1〜3杯までで、全部読み方違うし、確かに面倒。取り敢えず、金曜の飲み会では、「ビールが数えられれば烏賊も数えられるよ」と教えておきました。彼にイカを数える機会があるのかどうかは別として。

リスは「匹」、ライオンは「頭」、とくれば当然くるべくしてきた質問ではありますが、『何cmまでが「匹」で何cmからが「頭」なのか』。要は、大型動物は「頭」と数えることは分かったけど、どこからが「頭」なのかがよく分からないと云う話。「そこら辺はフィーリングで…」とか云われて、「なんてこった」と頭を痛めていました。

A pair of shoes.
靴は「足」で数えると云う話になり、長らく日本に住んでいる別のイギリス人は得意そうに「1足とはa shoeのことで、両足揃うと2足って云うんだ」と云うので、「1足は既にa pair」の状態のことを指すと云う話になったら「え!じゃあ日本語ではa shoeのことはどう数えるの?A shoeが道に落ちている時とか」と段々盛り上がってきました。凄い逃げ道。「靴の『片方』が落ちてる」

A pair関係で、私から元上司への質問。
A pair of shoes, a pair of glasses, a pair of scissors. それぞれ皆pairの状態であるのが普通ではあるけれど、pairじゃない状態も想像出来る。A pair of trousersと云った場合、pairじゃない状態の「trouser」ってどういう状態なのか。片足分だけのパンツなのか。大体がして、ペアじゃないパンツって観たことが無いんだけど、なんでそんなのまでpairで数えるのか。ちなみに、pairじゃない状態のパンツって何?と云う問いに対する回答は「Good questionだよねえ。よく分かんない。僕の左のtrouserにはいつも右のtouserがattachされてたもの」。…あんたのパンツだけじゃないと思うよ、右と左がペアになってるのって。あー…例えばリメイク品とかで、右足分はパンツなのに、左足分はスカートになっていると、pairじゃないけどtrouser+skirtとなるんですかね。

ご飯食べる用の箸の数え方は?"one chopstick, two chopsticks..." shoeのノリで1本、2本と数えられるけど、a pair of 〜となったら1膳、2膳って数えるんだよねえ。でもね、1揃、2揃でも良いみたい。と云ったら、日本在住歴5年以上の方も驚いていらっしゃいました。でも大丈夫。この間も、居酒屋で通じなかったから。一緒に行った人が酔っぱらって箸を落としたものだから代わりをくれと大学生アルバイタさんみたいな男性にお願いしたんだけど、一瞬ぽかーんとした顔して「一膳…ですか?」と云うので、2本と云い直そうかと思ったんですが、後ろから30歳そこそこそうな男性店員さんが出てきて「箸は一膳二膳と数えるんだ」と教えてらっしゃったもの。

日本語でのものの数え方って面倒だけど、英語と比べてものっそ簡単と思えるものも結構あって。例えば、動物の子供。英語だとpuppy(犬), kitten(猫), kid(山羊/人間にも使うけど…), piglet(豚), duckling(家鴨/鴨), cygnet(白鳥), lamb(羊), gosling(ガチョウ), foal(馬), fawn(鹿)等等、小学校で勉強しましたけど、親と似た名前もあれば、似ても似つかないのもあって、面倒。日本語の場合、大体は、親の前に「子」を付ければ済んでしまうんですよね。子犬、子猫、子やぎ…。
[1] [2] [3] [4] [5
 HOME : Next »
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]