忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.08.Tue 04:49:29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.08.03.Wed 01:16:44
セーラームーンの地場衛氏の誕生日です。
懐かし過ぎるので、ググってみたりしたんですが、こんな痛い人だったんだっけ的な記事ばっかり出てきました。小学校の頃は格好良いと思い乍ら読んでいた気がします。何だろう、なんか塩っぱい気持ちがこみ上げてきました。

そんな彼も、気付けば自分より年下。なんて切ない(笑)

過去、自分より年下になってしまったんだなあと云うことでショックを受けたキャラ達といえば『サザエさん』のサザエさんや『聖闘士星矢』の双子座の人達だった訳ですが、『セラムン』の地場衛氏も追加するしか…。

そうかタキシード仮面はこんなに若かったのか。この年になって振り返ると、本当にツッコミどころが多い人ですが、小さい頃はそんなところも見えなかった訳だ。うん。小学生にとって高校生とか大学生ってそれだけ大人なイメージだったんだろうね。と思っておく。
PR
2011.08.02.Tue 23:52:13
入院していた携帯電話ですが、今日電話があって、いつでも引き取りに来てねーってことだったので、明日早速拾いに行ってきます。何と云うか、借りた携帯電話さん。カメラ機能も文字予測もURBANOさんより良さげなんですが、何がいけないのかメール機能が何か瀕死状態。メールも偶にまとめて受信したり、送信した筈が失敗していて相手に届いていなかったり(でもこっちは失敗したことに気付かない)。

特に旅行中は山道走ったりで電波状況が悪かったせいか、送ったメールがなかなか届かないとか、メールが受信されないとか(「新規メール問い合わせ」をしても受信するのは送った日の翌日とかざらだった…)何とも不安定な限りで。ツイッター投稿はメールでしているのですが、全部反映されたのかとか怖くて確認出来てないし(と云うか送信履歴を削除してしまっているのでもはや照合出来ないんですが)。

ひとまず、代替機にもらったメールで返信出来てないのは高校の同級生宛1通のみです。受信したよ、という意味でも「了解」とか「はーい」とか短くても某かの返信はしています。ので、届いてなかったらお手数ですがご一報頂けると有り難いです。

何通か、いつもすぐ返信くれる人からも連絡が来ないのがあるので、気になってる。けど、わざわざ「届いてる?」って確認するほどのものじゃないし、もし届いていたら「いつも返事遅いのに、催促はするのな」とか思われても切ないので、取り敢えず仕事メール以外はそっとしておいている。

後、気になってるのがURBANOちゃんに受けているメール。実は代替機にはURBANOちゃんのアドレス帳とお気に入りリスト以外は移行されていないので(メールの送受信履歴を移行するサービスは無かった)、返信する前に入院させてしまったもの(7/23の午後には入院させているので、7/20前後位から受信したものが気になっている)については返信出来ていません。それは明日拾って来て返信します。すみませんすみませんすみません。

今、確実に活きているメールアドレスはDIONアカウントです。メール受信はMac mini以外ではやらないことにしていた数年前はしょっちゅうメールサーバをフルにして受信拒否とかしてましたが(Mac miniが瀕死で年に数回しか起動しなくなったので…)、PowerBookで受信するようにしてからはそれもありません。順調です。大学時代の方がPCとよく遊んでいましたが、最近はほったらかしも良い所なので、メールアドレスも何も大学時代の設定そのままで開拓もしてないとかいう。いや、する気も無いんだけど。

普段活きているメールアドレスはDIONと携帯さんです、って云ってるんだけどなんか携帯さん死にかかってるみたいなので…orz
2011.07.18.Mon 01:00:17
地震直後に買ったレトルトカレーを日曜の昼食に食べました。人生初のレトルトカレーか?あ、でも保育園か幼稚園の頃までカレーのおうじさまとかお姫さま食べてた気がするから、それ以来か。レトルトってそもそもほとんど見たこと無いんで箱を見乍ら、温めていたんですが、何か凄い。袋ごと、鍋に湧いたお湯に放り込むだけでカレー!ご飯は冷凍していたご飯を電子レンジでチンするだけ。何て手頃過ぎる…。あんまり美味しいとは思わないけど、この手軽さでこの味なら文句は無いよ。うん。
2011.07.18.Mon 00:24:23
月曜日に氷菓子を8個買ってきました。自分用に。かき氷(イチゴ味)6つに練乳氷2つ。

土曜日の昼食後、かき氷を食べようと冷凍庫を開けたらかき氷は勿論練乳氷も見当たりません。

母に訊いたら「全部食べた」とのこと。後で買って返すわよ、と言われたのですが何故かこの後怒られてみた高田さん。甘い物は食べないようにしてるのに、私が買ってきたせいで、本来なら食べずに済んだアイスを食べてしまったのが原因だそうで。

揚げ句に、かき氷なんか家でかいた方が安上がりなのに、とも注意されてみた。

怒られたけど、結局今週は1個もアイスクリームにはありつけない高田さんでした。あうー。食べてくれなんて頼んでないYO!とか心の中で叫んでみましたが、確かにわざわざ買いに行ってまで食べたくなくても、目の前にあったら食べたくなるのかもしれない。
2011.07.06.Wed 01:19:06
前々月16日〜前月15日の利用額が当月10日に引き落としという契約だったのに、何故か5月初めの利用額が6月に引き落としされておらず、使えなくなったとか言うオチ(恥)

利用可能枠を学生時代に設定した時の下限ギリギリ10万円を維持しているのもいかんのかもですが、何たること。5月初めに大きな出費があったのでので、今月で上限を振り切った模様。マジでか、マジでか。7月10日とか言わずにさっさと引き落として利用可能枠を復活させてくれよーと思ったんですが、ここはやっぱり月の利用枠を引き上げるしか無いのか…。がっくり。

カード落としそうで怖いというのもあって、ついつい利用枠の引き上げには抵抗を感じてしまうのです。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]