2009.10.03.Sat 16:30:33
2009.09.28.Mon 03:04:03
日々の記録を付けられることが最大の魅力であると思っている「ほぼ日手帳」ですが、私の2009年の手帳は大半が白いままのページでした。記録が無いの。
最初のmonthlyのブロックタイプのところが一番よく使われている感じ。
元々細かい日程を組む人ではないので、スケジュール管理はブロックだけで十分な人なのです。そんなに書ききれないほどの予定も無いしな(!)
毎日のページには、写真を貼ったり、日記をつけてみたり、愚痴を書いてみたり、絵を書いてみたり。結構自由にしましたが、半分以上が白いのです。
要は、元気元気云っていても、自分の一日を振り返れるだけの余裕のある日はほとんど無かったと云うことですね。考えを整理する時間もなく。手帳に思ったことをアウトプットするだけの気力も無い。
白い手帳から抽出した2010年の課題。
1) プライベートを充実させる(寝週末は避ける)
2) 気持ちにゆとりを
3) 追われる仕事ではなく、攻める仕事をする
4) 本を読む
他にも沢山あるけど、手帳からはこんな感じ。
後。
自分の手帳を見ていて思ったこと。
性格的に出来もしないところに目標を掲げるから、一度こけると一気にやる気が無くなるのは、別に2009年だけではなかったのだから良い加減、自分の能力と性格を考慮した設定を出来るようになるべき。
無理なターゲットを掲げて、出来なかった時のマイナスな気持ちと、自分に見合った低めのターゲットを達成出来た時のプラスの気持ちを考えたら、後者の方が絶対私にとっては精神衛生上良い。
がむしゃらに頑張れるだけの根性すら無いのだもの、私。
具体的に云うと、別に私、手帳に何かの目標を掲げていた訳では無く、日記とかを書いた日のページが異様に細かくビッチリ書いているのです。私の飽きっぽい性格ならこんなの続く訳ないだろう、とかそんな軽いノリです。でも一事が万事で、実生活で目標の掲げ方を失敗していると思うことがあるので、改善したいところ。
最初のmonthlyのブロックタイプのところが一番よく使われている感じ。
元々細かい日程を組む人ではないので、スケジュール管理はブロックだけで十分な人なのです。そんなに書ききれないほどの予定も無いしな(!)
毎日のページには、写真を貼ったり、日記をつけてみたり、愚痴を書いてみたり、絵を書いてみたり。結構自由にしましたが、半分以上が白いのです。
要は、元気元気云っていても、自分の一日を振り返れるだけの余裕のある日はほとんど無かったと云うことですね。考えを整理する時間もなく。手帳に思ったことをアウトプットするだけの気力も無い。
白い手帳から抽出した2010年の課題。
1) プライベートを充実させる(寝週末は避ける)
2) 気持ちにゆとりを
3) 追われる仕事ではなく、攻める仕事をする
4) 本を読む
他にも沢山あるけど、手帳からはこんな感じ。
後。
自分の手帳を見ていて思ったこと。
性格的に出来もしないところに目標を掲げるから、一度こけると一気にやる気が無くなるのは、別に2009年だけではなかったのだから良い加減、自分の能力と性格を考慮した設定を出来るようになるべき。
無理なターゲットを掲げて、出来なかった時のマイナスな気持ちと、自分に見合った低めのターゲットを達成出来た時のプラスの気持ちを考えたら、後者の方が絶対私にとっては精神衛生上良い。
がむしゃらに頑張れるだけの根性すら無いのだもの、私。
具体的に云うと、別に私、手帳に何かの目標を掲げていた訳では無く、日記とかを書いた日のページが異様に細かくビッチリ書いているのです。私の飽きっぽい性格ならこんなの続く訳ないだろう、とかそんな軽いノリです。でも一事が万事で、実生活で目標の掲げ方を失敗していると思うことがあるので、改善したいところ。
2009.09.28.Mon 02:33:10
車をかっ飛ばしてココ・ファーム・ワイナリーへ行ってきました。アルコールは基本的に摂取しないわたくしが運転手でござい。
(左上)
恰も入り口のように写真を撮っていますが、ここから入るのではなく、別の入り口があるのです。
(右上)
入り口を入ったところ。
(左上)
昨日カレー食べたので取り敢えずデッキランチを頼みました。骨付きソーセージの皮が歯ごたえあって美味しかったです。冷凍版のお土産ソーセージは5本1300円です。
(右上)
天気もまずまずだったのでデッキで食事。
(左上)
あいにくの空模様ですが、かんかん照りでもデッキで食事はキツかったので、結果オーライ。空気も湿気っていて、いつ降るのかドキドキでしたが、天気はもちました。
(右上)
そういえばワイン撮ってなかった。
(左上)
一面葡萄だらけ。デッキのお姉さんに訊いたら全部ワイン用とのこと。
(右上)
アップで。
帰りはついでに佐野のアウトレットモール寄って、ショコリキサー飲んで来ました。
(左上)
恰も入り口のように写真を撮っていますが、ここから入るのではなく、別の入り口があるのです。
(右上)
入り口を入ったところ。
(左上)
昨日カレー食べたので取り敢えずデッキランチを頼みました。骨付きソーセージの皮が歯ごたえあって美味しかったです。冷凍版のお土産ソーセージは5本1300円です。
(右上)
天気もまずまずだったのでデッキで食事。
(左上)
あいにくの空模様ですが、かんかん照りでもデッキで食事はキツかったので、結果オーライ。空気も湿気っていて、いつ降るのかドキドキでしたが、天気はもちました。
(右上)
そういえばワイン撮ってなかった。
(左上)
一面葡萄だらけ。デッキのお姉さんに訊いたら全部ワイン用とのこと。
(右上)
アップで。
帰りはついでに佐野のアウトレットモール寄って、ショコリキサー飲んで来ました。
2009.09.28.Mon 00:18:04
自分で編み込みをする時ってどうすれば良いのかと云うサイトがあるのですが、出来そうにないなあと思う自分はよっぽど不器用なんだろうか…。
website: Dreamweaver Braiding
自分でやる人用のページ
French Braid Instructions for Braiding Oneself
作品一覧
Braiding Instructions
可愛くて見ているだけで涎垂れそう。
website: Dreamweaver Braiding
自分でやる人用のページ
French Braid Instructions for Braiding Oneself
作品一覧
Braiding Instructions
可愛くて見ているだけで涎垂れそう。
2009.09.27.Sun 02:25:09
TEAM222:ディズニー版じゃなくてマクミラン版のアリスが好きな人に。
テニエルさんの挿絵だからハマった身としては美味しい店です。
ディズニー版ですが、自分の使い方を考えるとアリス手帳もまだ後ろ髪引かれています。小さい方の鞄に納めるにはちょっと大き過ぎるのがネック。「貴様、既にほぼ日買っただろう(呆)」とか云うコメントは飲み込んでおいて下さい。
2009年版で出たアリスダイアリーの2010年版が出たら是非欲しいものだ…。きゅん。この可愛さなら、ちょっと位の不便さには目を瞑るのに。
偶然見つけたキレネンコ@ウサビッチのジュエリーシートが可愛過ぎる。
テニエルさんの挿絵だからハマった身としては美味しい店です。
ディズニー版ですが、自分の使い方を考えるとアリス手帳もまだ後ろ髪引かれています。小さい方の鞄に納めるにはちょっと大き過ぎるのがネック。「貴様、既にほぼ日買っただろう(呆)」とか云うコメントは飲み込んでおいて下さい。
2009年版で出たアリスダイアリーの2010年版が出たら是非欲しいものだ…。きゅん。この可愛さなら、ちょっと位の不便さには目を瞑るのに。
偶然見つけたキレネンコ@ウサビッチのジュエリーシートが可愛過ぎる。
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索