忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.13.Sun 21:30:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.08.17.Mon 03:37:06
どうやって部屋を綺麗にするか、と云うことで16日にしたこと。

(1) 最近着なかった服を捨てる。
色褪せていて、会社にはそろそろ恥ずかしくて着ていけないものとか。週末家で着るさとか云っても結局恥ずかしくて買い物に行くにも着替えるので、面倒になり、段々着なくなったりするので、穴は空いていなくても、心を鬼にして捨てました。

(2) 貰ったサンプル化粧品を消費する。
クレンジングオイルとかも含めて、やたらとサンプル品が多いので、今週はサンプル品を使いまくることにする。古くして劣化させても可哀想だし。

(3) 使えるけど使わない文房具は会社で消費する。
使えないものは捨てましたが、使えるものは、使うところを選べば会社でも使えるだろう(基本的に私物は不可)とまとめて会社鞄へ突っ込んでみました。
PR
2009.08.17.Mon 03:27:57
If you asked me to choose between you and my life, I would choose my life, and you would walk away never knowing that you are my life.

就職してからchatをonにすることは滅多に無いのですが、久々に遭遇した友人が居たので近況報告。

彼女は今年の秋結婚する予定だった筈(少なくても去年の秋の段階では)で、なっかなか結婚式のinvitation来ないなあと思っていたのですが、うっかり婚約も解消、分かれた後だったとか云う話。良かった…変なことメールしないで…。空気を読むとか、気遣うとか、したくても出来ない人なので、よく地雷を踏むのですが(知らないからしても許される訳じゃないですよね…)今回は先方からのお話だったのでセーフ。

You're my lifeなんて思える人に出会ったことって未だ無いんだよねえ、とか云ったら、婚活一緒に頑張ろうね☆と励まされました。あれ?
2009.08.17.Mon 03:21:46
13日。
諒さんに有休を取って頂き、横浜・東京ツアー。巨大蜘蛛観てきました。これについては後日レポート記事を別立てします。ちょっと写真撮り過ぎて選定に困ってる(阿呆)

14日。
半死状態。
14日も働いている諒さんに心の中でごめんなさいし乍ら、ほとんど1日中、居間で死んでました。TOHOシネマズ1000円デーで、『サマーウォーズ』観に行けた筈なのに、そこまで頭が回らなかった1日。

15日。
正規ディーラーで車検の予約を取っていたのにすっぽかされたとか云う話。7月に予約を入れた際に、本当に15日車検してくれるのか確認して、15日預け、16日引き取りって回答をもらって、車の持ち込み場所まで確認したのに、店が閉まってたとか云う…有り得ないオチ。お盆休暇取るなら、分かった段階で、連絡よこせー!これについては慇懃無礼なメッセージをメールで送りました。月曜(17日)にどんな反応を示すかが楽しみですね。だって、もう車検が切れるまでの間で土曜と日曜両方空いている日なんかどこにも無いもの(一晩は預けないといけないので、一週間の代車は不可と云われている以上日曜預けは不可と云うことなので私が車検の為にどこかで有休を取るか、親に代わりに車を持って行ってもらうかしか無いっぽげ。親に持って行ってもらうにしても父しか運転出来る人が居ないので、帰りはディーラーさんに代行のように連れ帰って頂きませんとね)。

16日。
『サマーウォーズ』観てきました。正規料金払ってorz
でもその価値はありました。久々のヒットです。絵は綺麗だし。話もとても気に入りました。アクションものと云う訳でもないのですが、これは大きい画面で観るのが正解な映画です。もう1回映画館で観て、後日DVD買うと云ったら、賛同してくれたのは父だけで、母には「バッカみたい」とか云われてみました。後日感想アップします。
2009.08.17.Mon 03:07:56
People may not remember exactly what you did or what you said, but they will always remember how you made them feel.

これは恋愛にまつわる引用文なのですが、別に恋愛云々でなく、万事こんな感じかしらと思う今日この頃。

無かったことにしてしまいたい過去の行動や言動を思い出す度に、酷く落ち込むのですが、自分はどうかと思えば、厭な気持ちにさせられた人は覚えているのに、じゃあ具体的に何をどう云われたのかを思い出せるのは本当に少なかったりすることを思えば、恥ずかしいアレコレはもう時効にしてしまっても良いのではないか…と思うのですが…。覚えていることも若干はあるので、自分の過去のアレコレが他人にとって覚えられてしまっていたりしないか…不安にもなったり。

何かループなんですよね。
でも中学頃の話なんかは…10年以上経ちますので、そろそろ時効にさせて頂いてもいいですかね(苦笑)
2009.08.15.Sat 23:05:18
サマーウォーズ』観てきました。

栄ばあちゃん。
格好良過ぎる。優し過ぎる。良い女過ぎる。若い頃はさぞかし綺麗だったんだろうなあと思ったら、ちらっと出てきた写真の栄ばあちゃんは本当に美人だった。有り得ない。

栄ばあちゃんが侘助を家族として迎えに行ったエピソードに涙が出そうになりました。何この母性の固まりみたいなの。こんなに良いばあちゃんなのに、侘助が大人になりきれない子供のようなキャラとなっているのは、この母性に甘えきりになってしまったせいなのか、父親の存在が欠けていたせいなのか…。

後半の侘助からも感じられますが、彼の作ったAIは…名前もさりながら、行動パタンを観ていても、侘助そのものと云うか。家に帰りたい、家族(と云うか栄ばあちゃん)に受け入れてもらいたい、と云う意思をビシビシ感じました。AIが衛生の落っことし場所として選んだ場所も、決して話を盛り上げるため、ではなく、あくまで侘助の意思を引き継いでいたのでは…と思えもしますし。

AIがラスト夏希の挑戦を受けたのは、最初、好奇心旺盛だからとかそんなのかと思ったのですが、思えば陣内家は栄ばあちゃんも含め花札がよく出てくるようなので、侘助も小さい頃、栄ばあちゃんと花札したのかしら…。もしかして夏希が挑戦しても、それが花札じゃなかったらノッてこなかったのかもしれないですね。

それにしても侘助が時々加持さんと印象が被るのは何故。

最後まで観た後で、侘助と栄ばあさんとのやりとり

「よぉババア、まだ生きてたか」
「あんた、ご飯たべたかい?」

を思い出すと本当に涙出そうになる。
最初観た時には、このやりとりがちぐはぐしているような気がしたのだけれど、そういう意味が込められていたのね、みたいな。

佳主馬かわゆい。胸キュン。

何がどうとか云うよりも、画像は綺麗だしで、もう一回映画館で観てからDVDを入手したいところ。とても気に入りました。
[109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]