2009.03.16.Mon 01:44:32
最近テレビのハードディスクに保存しっぱなしでiPodに動画を入れる余裕が無かったのでまとめて入れる。思い出せる分だけ。これの良い所は一つの作品が1〜2分で終わるので比較的思いついた時に気軽に観られるって点。そしてちょっと和む(笑)
● 安穂野香 第13回目
13回目登場にして、私の大好きな『サイア』並のダンスが出たー!!やっぱり大好きです、安穂野香ちゃん…。
● キュートン
第一回目
第二回目
第三回目
大好きでテレビには保存しまくりだったのにiPodには1回目しか入れていなかったとかいうことに気付きました。一回目のインパクトが一番凄かったですが…くるといいですね。椿鬼奴様の時代が。待ってますとも。でも他の面子も凄いと思います。いくつか動画がアップされているのですが、気に入っているバージョンを貼ります…(やっぱりライト東野とレフト藤井のコメントまで入っていて一つの作品だと思います/笑)。
● ガリットチュウ
パリス・ヒルトン
スザンヌ
● 雨上がり 宮迫
第二回目
● クレイジードールズ
第二回
● 夙川アトム
鶴の恩返し
101匹わんちゃん
● 安穂野香 第13回目
13回目登場にして、私の大好きな『サイア』並のダンスが出たー!!やっぱり大好きです、安穂野香ちゃん…。
● キュートン
第一回目
第二回目
第三回目
大好きでテレビには保存しまくりだったのにiPodには1回目しか入れていなかったとかいうことに気付きました。一回目のインパクトが一番凄かったですが…くるといいですね。椿鬼奴様の時代が。待ってますとも。でも他の面子も凄いと思います。いくつか動画がアップされているのですが、気に入っているバージョンを貼ります…(やっぱりライト東野とレフト藤井のコメントまで入っていて一つの作品だと思います/笑)。
● ガリットチュウ
パリス・ヒルトン
スザンヌ
● 雨上がり 宮迫
第二回目
● クレイジードールズ
第二回
● 夙川アトム
鶴の恩返し
101匹わんちゃん
PR
2009.03.12.Thu 02:11:20
先日Marilyn Manson氏の『Eat Me, Drink Me
』をツタヤで借りてきたのだけれど、車の中で流す前に歌詞カードに目を通しておくべきだったなあと後悔。週末見てみようっと。
2009.03.12.Thu 01:57:29
高田、元気?
今でも血液型で性格が決まると思い込んでいますか?本気でB型はマイペースだと言っていた高田がなつかしいです。
泣きじゃくる高田が「好きだけど寂しいから別れる」と言って自分から連絡を断ったあの日から、もう11年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。
あ、そうそう、手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんだ。高田に名前が似てる犬がいて、ふとなつかしくなったから、たまには思いついたままに何か書いてみようと思っただけ。ふふ。
今から思うと、なんだかあのときの付き合いは、おれの一人よがりだったなぁという気がします。高田はいろいろと我慢して溜め込むタイプだったから、なかなか気持ちに気付いてあげられず、よく泣かせたり怒らせたりしていた印象があります。いつのまにか不機嫌そうな顔になっていて混乱したことが何度あったことか・・・。今では素直に気持ちを言えるようになっていますか?
あ、そういえば高田にとっては、あれが初恋だったのかな?だからか、付き合ったばかりのころは、やけに不安げな顔をしていたのを覚えています。「私のこと遊び?ちがうよね?」って何度も聞いてきて、そういえばその質問が面倒でもありました(笑)。
付き合ったばかりのラブラブだったころ、高田はいつも「私のどこが好きなの?」なんて確認していましたね。どこがとかいう問題ではないと思うけれど、プレッシャーに負けて「顔」と答えていた記憶があります。回答が下手でごめんなさい。
高田と付き合えて本当によかったなぁと思うところは、わりとネガティブな人の気持ちが分かってきたことです。それにより自分の包容力も多少は強化されました。どうもありがとう。
いろいろ書いたけど、おれは高田のことがそれでも好きでした。これからも高田らしくいられるよう、あと、そろそろドリンクバーから大量にシロップ持ち帰るのはやめて(笑)、幸せをふりまいてください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. あのころの高田は、なぜかお婆ちゃんのニオイがしました。
---------------------------
shioriくんがやっていたのが面白そうでやってみました。初恋の人からの手紙-あなたの恋愛を分析して、初恋の人から甘酸っぱい手紙をお届けします。
----------------------------
【短評】
温和で優しい。かわいらしさがあるが、自信に欠け、弱気。精神的な波がある。
【あなたの恋愛事情を考察】
高田さんは、精神面ではいわゆる「女性らしい女性」だと言えるでしょう。気性は穏やかで、決して男性を引っ張るタイプではなく、守るよりは守られたいタイプだと思われます。しかし、その依存性が苦しみを生んでいる部分もあるのではないでしょうか。
男性に依存していると、人生が「相手次第、恋愛次第」になってしまい、疲れますし傷つきやすいはずです。それに苦しんで「強くなろう」と思っても自分にフィットせず、「もっと温和で誠実な人と付き合おう」と思ってもしばらくするとなんだかドキドキできなくて、その人に対し「いい人なんだけど」と思いながら付き合いが長引いたりしがちです。
依存することに苦しくなったとき、高田さんの中には「依存しない」という方向の解決しか思い浮かばず、当面はそんな袋小路に苦しむことになりそうです。
ここから言える、高田さんにありそうな問題点を列挙します。
◆彼氏や恋愛の比重が大きくなりすぎてしまい、苦しくなる。
◆強くなろうとしても、強さがよくわからない。「我慢」や「意地」のことだと勘違いする。
◆言いたいことがうまく言えない。気持ちが分かってもらえない人と付き合うことが多い。
【もっと上手な恋愛のために】
そういうタイプになったのはなぜなのか、もっとモテるためにはどうすればいいのか、もっと恋愛上手になるためにはどうすればいいのか、どう考えればいいのか。恋愛の疑問は尽きないと思います。
恋愛を深くまで知るのと知らないのでは、その後の人生の豊かさに大きな差があると思っています。なんとなく恋愛をしているだけでは、同じことを繰り返すなど、成長速度に限界があります。そして、恋愛できる時間は、実質的に限られています。経験を積み重ねているだけではあっというまに時間は過ぎるのです。
----------------------------
ウゼエ!と自分で見ても思う箇所が多々ありますが(※誤解を招かぬように断りますが、「ウゼエ!」の対象は自分です…こんな粘着質な人厭だなあと…)、妙に納得のいく結果が出ました。それはどうだろうと思うとこもありますが。おもしろかった…(笑)何、お婆ちゃんのにおいって。
今でも血液型で性格が決まると思い込んでいますか?本気でB型はマイペースだと言っていた高田がなつかしいです。
泣きじゃくる高田が「好きだけど寂しいから別れる」と言って自分から連絡を断ったあの日から、もう11年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。
あ、そうそう、手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんだ。高田に名前が似てる犬がいて、ふとなつかしくなったから、たまには思いついたままに何か書いてみようと思っただけ。ふふ。
今から思うと、なんだかあのときの付き合いは、おれの一人よがりだったなぁという気がします。高田はいろいろと我慢して溜め込むタイプだったから、なかなか気持ちに気付いてあげられず、よく泣かせたり怒らせたりしていた印象があります。いつのまにか不機嫌そうな顔になっていて混乱したことが何度あったことか・・・。今では素直に気持ちを言えるようになっていますか?
あ、そういえば高田にとっては、あれが初恋だったのかな?だからか、付き合ったばかりのころは、やけに不安げな顔をしていたのを覚えています。「私のこと遊び?ちがうよね?」って何度も聞いてきて、そういえばその質問が面倒でもありました(笑)。
付き合ったばかりのラブラブだったころ、高田はいつも「私のどこが好きなの?」なんて確認していましたね。どこがとかいう問題ではないと思うけれど、プレッシャーに負けて「顔」と答えていた記憶があります。回答が下手でごめんなさい。
高田と付き合えて本当によかったなぁと思うところは、わりとネガティブな人の気持ちが分かってきたことです。それにより自分の包容力も多少は強化されました。どうもありがとう。
いろいろ書いたけど、おれは高田のことがそれでも好きでした。これからも高田らしくいられるよう、あと、そろそろドリンクバーから大量にシロップ持ち帰るのはやめて(笑)、幸せをふりまいてください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. あのころの高田は、なぜかお婆ちゃんのニオイがしました。
---------------------------
shioriくんがやっていたのが面白そうでやってみました。初恋の人からの手紙-あなたの恋愛を分析して、初恋の人から甘酸っぱい手紙をお届けします。
----------------------------
【短評】
温和で優しい。かわいらしさがあるが、自信に欠け、弱気。精神的な波がある。
【あなたの恋愛事情を考察】
高田さんは、精神面ではいわゆる「女性らしい女性」だと言えるでしょう。気性は穏やかで、決して男性を引っ張るタイプではなく、守るよりは守られたいタイプだと思われます。しかし、その依存性が苦しみを生んでいる部分もあるのではないでしょうか。
男性に依存していると、人生が「相手次第、恋愛次第」になってしまい、疲れますし傷つきやすいはずです。それに苦しんで「強くなろう」と思っても自分にフィットせず、「もっと温和で誠実な人と付き合おう」と思ってもしばらくするとなんだかドキドキできなくて、その人に対し「いい人なんだけど」と思いながら付き合いが長引いたりしがちです。
依存することに苦しくなったとき、高田さんの中には「依存しない」という方向の解決しか思い浮かばず、当面はそんな袋小路に苦しむことになりそうです。
ここから言える、高田さんにありそうな問題点を列挙します。
◆彼氏や恋愛の比重が大きくなりすぎてしまい、苦しくなる。
◆強くなろうとしても、強さがよくわからない。「我慢」や「意地」のことだと勘違いする。
◆言いたいことがうまく言えない。気持ちが分かってもらえない人と付き合うことが多い。
【もっと上手な恋愛のために】
そういうタイプになったのはなぜなのか、もっとモテるためにはどうすればいいのか、もっと恋愛上手になるためにはどうすればいいのか、どう考えればいいのか。恋愛の疑問は尽きないと思います。
恋愛を深くまで知るのと知らないのでは、その後の人生の豊かさに大きな差があると思っています。なんとなく恋愛をしているだけでは、同じことを繰り返すなど、成長速度に限界があります。そして、恋愛できる時間は、実質的に限られています。経験を積み重ねているだけではあっというまに時間は過ぎるのです。
----------------------------
ウゼエ!と自分で見ても思う箇所が多々ありますが(※誤解を招かぬように断りますが、「ウゼエ!」の対象は自分です…こんな粘着質な人厭だなあと…)、妙に納得のいく結果が出ました。それはどうだろうと思うとこもありますが。おもしろかった…(笑)何、お婆ちゃんのにおいって。
2009.03.09.Mon 21:23:23
三菱鉛筆uni JETSTREAM 4&1買いました。
1000円は高かったけど、リフィルが上野文具で75円だか74円だったのが決め手になりました。リフィルも100円以上するようであれば、いくら書き味滑らかでも購入は踏みとどまったかもです。
会社では備品が支給されているのですが、書類の処理をする時に黒と赤のボールペンとしてシャープペンシルを握っての作業で、更に印鑑も結構あちこち捺印するのでどうにかならないかと思っていたんですが、自腹で購入する分には誰も何も云いませんし。いっそ会社の備品であるZEBRA JIM-KNOCKの替えカートリッジが使える多色ボールペンが良かったんですが、型番が合う多色ボールペンは無いようなので、どうせ自腹で買うなら自分にとって使いやすい筆記用具の方がいいわーという運びに。
さてこの子。
4色ボールペン(インク色:黒・赤・青・緑)+シャープペンシル入っている癖に軸はDr.グリップ程度でなかなかいい感じです。書き味もくせになるかは別として、水性ボールペンと同じ位滑らかですが、インクの乾きは速いです。黒インクは真っ黒。厭なところは、シャープペンシルのカタカタ感。多色ボールペンにシャープペンシルが入っている形のシャープペンシルは書く時に軸が上下に動いて安定が悪く何とも気になる設計になっているのが多い気がするのですが、この子も例外なくカタカタします。これだけがビミョー。シャープペンシルを多用する人にはお勧め出来ません。ついでにいうと、クリップを押すとシャープペンシルが出てくるようになっているのですが、クリップが下がった状態での筆記は私にはちょっとストレスが掛かります。角度に気をつけないと、指の付け根にガスガスとクリップが引っ掛かるのです。
ZEBRAのJIM-KNOCKは確かに備品だから使っているというのはあるのですが、実は個人でも好きなボールペンです。少し薄い黒インクと、程よいもっさり感(抵抗)のある書き味。癖になります。個人的には真っ黒なJETSTREAMよりもJIM-KNOCKの方が気に入っているのですが、案外慣れたらJETSTREAMいいよねえとか云っていそうです。あばばばば。そして、ぶ厚めのメモ帳に筆圧強く書いた時の程よいめり込み具合。ボールチップが大きいのか、紙へめり込み具合が好みなのです。ノートに下敷きとか使わないで書くとページがボコボコパリパリになるのですが、それがまた癖になるのです。学生時代はこれを良く使っていました。まあ、他にも別の用途で気に入ったボールペンはありましたが。
結論。
シャープペンシルをさほど使わない
ボールペンは複数の色を使う
そんな人にはお勧めしたいJETSTREAM3色ボールペン(あれ?)
※あくまでこのシャープペンシルをお勧めする気はないけど、ボールペンは書きやすいと言う意味で。3色なら400円ですし。黒しか使わない人にも単色ありますし。
でも色が…。黒インクだけじゃなくて、青インクも色が少し気に入らないんだ…orz これはもう好みの問題だけれども。
1000円は高かったけど、リフィルが上野文具で75円だか74円だったのが決め手になりました。リフィルも100円以上するようであれば、いくら書き味滑らかでも購入は踏みとどまったかもです。
会社では備品が支給されているのですが、書類の処理をする時に黒と赤のボールペンとしてシャープペンシルを握っての作業で、更に印鑑も結構あちこち捺印するのでどうにかならないかと思っていたんですが、自腹で購入する分には誰も何も云いませんし。いっそ会社の備品であるZEBRA JIM-KNOCKの替えカートリッジが使える多色ボールペンが良かったんですが、型番が合う多色ボールペンは無いようなので、どうせ自腹で買うなら自分にとって使いやすい筆記用具の方がいいわーという運びに。
さてこの子。
4色ボールペン(インク色:黒・赤・青・緑)+シャープペンシル入っている癖に軸はDr.グリップ程度でなかなかいい感じです。書き味もくせになるかは別として、水性ボールペンと同じ位滑らかですが、インクの乾きは速いです。黒インクは真っ黒。厭なところは、シャープペンシルのカタカタ感。多色ボールペンにシャープペンシルが入っている形のシャープペンシルは書く時に軸が上下に動いて安定が悪く何とも気になる設計になっているのが多い気がするのですが、この子も例外なくカタカタします。これだけがビミョー。シャープペンシルを多用する人にはお勧め出来ません。ついでにいうと、クリップを押すとシャープペンシルが出てくるようになっているのですが、クリップが下がった状態での筆記は私にはちょっとストレスが掛かります。角度に気をつけないと、指の付け根にガスガスとクリップが引っ掛かるのです。
ZEBRAのJIM-KNOCKは確かに備品だから使っているというのはあるのですが、実は個人でも好きなボールペンです。少し薄い黒インクと、程よいもっさり感(抵抗)のある書き味。癖になります。個人的には真っ黒なJETSTREAMよりもJIM-KNOCKの方が気に入っているのですが、案外慣れたらJETSTREAMいいよねえとか云っていそうです。あばばばば。そして、ぶ厚めのメモ帳に筆圧強く書いた時の程よいめり込み具合。ボールチップが大きいのか、紙へめり込み具合が好みなのです。ノートに下敷きとか使わないで書くとページがボコボコパリパリになるのですが、それがまた癖になるのです。学生時代はこれを良く使っていました。まあ、他にも別の用途で気に入ったボールペンはありましたが。
結論。
シャープペンシルをさほど使わない
ボールペンは複数の色を使う
そんな人にはお勧めしたいJETSTREAM3色ボールペン(あれ?)
※あくまでこのシャープペンシルをお勧めする気はないけど、ボールペンは書きやすいと言う意味で。3色なら400円ですし。黒しか使わない人にも単色ありますし。
でも色が…。黒インクだけじゃなくて、青インクも色が少し気に入らないんだ…orz これはもう好みの問題だけれども。
2009.03.09.Mon 02:14:58
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索