忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.18.Fri 21:22:04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.12.21.Sun 02:38:37
FreeRice

友人に教えてもらったサイトなのですが、正解毎にUnited Nations World Food Programに米20粒ずつ寄付されるようです。質問のジャンルは以下の通り。English Vocabularyが結構可哀想な結果になってみました。Famous Paintingsは簡単なんだけども。

ART
Famous Paintings

CHEMISTRY
Chemical Symbols (Basic)
Chemical Symbols (Full List)

ENGLISH
English Grammar
English Vocabulary

GEOGRAPHY
Identify Countries on the Map
World Capitals

LANGUAGE LEARNING
French
German
Italian
Spanish

MATH
Basic Math (Pre-Algebra)
Multiplication Table
PR
2008.12.20.Sat 15:12:32
去年は履けていた靴が履けなくなっていたこの不思議。履こうとしたら、ガバガバで脱げそう、というか歩く度に靴が前に飛んで行ってしまいそうになっていました。ツモリチサトさんのゴールドとコッパーの中間色っぽいシュウマイ型のパンプスで、秋冬に丁度良い色合いなのがお気に入りだったのですが、あれーー??みたいな。去年紐も調節した筈なのに、調節云々じゃなくてもはや全くサイズが合っていませんでした。ここまで酷いと中敷き入れたりしても対応出来ないんじゃないか疑惑。

革靴は夏に履いていると伸びるっていうけど、夏も履いていないし。何が起こったのやら。まだ状態も悪くないのに捨てないと駄目かしらん。
2008.12.07.Sun 15:43:52
3年は同じところ居られるよう努力はする。
3年経ったら正社員になれるよう就職活動を再開する。

ということで、本日で就職して1年半が経過しました。
折り返し地点。

自分は何がしたいか、実は未だに全く分からない。そして考える精神的余裕もない。でもやっている仕事が厭なのかと云えばどうでも無い。ということで今までやってきたことを活かせる仕事は何か、と考えた時に取得しようと浮かんだ資格が「通関士」です。

別に通関士になりたいと思っている訳では無いんですが、知識としてあれば良いなと。現在輸入の仕事をメインでしているのですが、通関は通関業務をしているフォワーダーさんに指示書を発行して通関してもらっている訳で。勿論、経験則で輸入・通関するには最低線どういう前提条件が必要かは分かるのですが、分からないことも沢山。これは通関士の資格を得たら仕事がスムーズになるな、と。

かつてはうちの課にも通関士の資格を持った通関のプロが居た訳で。実際に通関業務を直接する訳ではなくても「この人に訊けば通関のことは何でも分かる」という人が欲しいと切実に思うことも多々ある訳で。

資格試験。どうも観てみたら、ちょっと頑張ったらなれそうという感じもなく(ここ2年の合格率って7%位みたい)、長期戦になりそうですが、やってみる価値はある、筈。

現在の私の契約業務内容は

11号業務:取引文書作成
6号業務:通訳・翻訳・速記
5号業務:事務用機器操作

をメインに海外とのコレポン・英文事務、ってことになっているんですが、11号の強化ってことで。

まあ契約なんか止められたら止められたで、次探すっきゃないんだから、心配したって仕方ないんですけど。宇都宮にも鹿沼にも輸入業務の求人は未だあるので働く先が無い訳では無いしね。

ちなみに政令で定める26の専門業務、他は以下の通り。

1号業務:ソフトウェア開発
2号業務:機械設計
3号業務:放送機器操作
4号業務:放送番組等演出
7号業務:秘書
8号業務:ファイリング
9号業務:調査
10号業務:財務処理
12号業務:デモンストレーション
13号業務:添乗
14号業務:建築物清掃
15号業務:建築設備運転・点検・整備
16号業務:受付・案内・駐車場管理等
17号業務:研究開発
18号業務:事業の実施体制の企画・立案
19号業務:書籍等の制作・編集
20号業務:広告デザイン
21号業務:インテリアコーディネーター
22号業務:アナウンサー
23号業務:OAインストラクション
24号業務:テレマーケティング営業
25号業務:セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
26号業務:放送番組等における大道具・小道具

3年以上同じところで働けるって以外他の業務と何が違うのか良く分からん。
2008.12.07.Sun 14:41:33
あんだけ発売前にブログで騒いでいたくせに、すっかり報告し忘れていましたが、わたくし、ウテナのCOMPLETE CD-BOXとDVD-BOX上巻を購入致しました。えっへ。

上巻はどこでも軒並み「完売」状態だったのですが、セブンイレブンで20%OFFで入手しました。駄目もとで、「入荷したらメールで連絡」といいう設定をして(連絡するだけで予約機能はない)。1回目は平日夕方にメールが着て、帰宅後すぐにアクセスしたんだけど既に他の人にその在庫は持って行かれた後で、再度入荷連絡待ち設定をして、2回目にしてやっとこ。

セブンイレブンの在庫状況は、何かまだ買えそうなにおいがするので気になる方は是非。

DVDは当分観る時間は無さそうですが、画質が良いのが手元にあるってだけで十分なので、今度は下巻を予約しようかなと。開封すらしないまま、机の上に放置してあります。

CDは今週末で何枚かコピーして車に運び込もうかと思います。コピーは駄目と云われても、車内で扱っていると必要以上に傷が付きやすいようで音飛びが酷いので勘弁頂くしか…げほげほ。

DVD BOXと云えば。
実はもう一個気になっているDVD BOXがあって。『巌窟王DVD-BOX』。まとも観たことがないのですが、何の気は無しに途中5分ほど観たんですが、作画がとても独特で、後でYoutubeでまとめて観ようと思ってて、未だに出来ていな…がは。『モノノ怪』は多分全動画確保したんですが。流石に3万以上の買い物は勇気が…居る。1万だって十分悩むけど。
2008.12.07.Sun 14:20:21
ずっと気になっていたのに、どういう訳か1巻が見つからず、2巻から読んでもなあ…と思って、読まずにきていた『聖☆おにいさん』ですが、昨日、ベルモールの本屋で平積みになっているのを発見し、1巻・2巻を購入。

多分期待し過ぎていたんだ…。
確かに面白いところはあるんだけど、粗方どこを笑うべきなのか分からないまま終わってしまいました。ぎゃふん。

何やら物議を醸しているらしいこの漫画。
私はさっくり読めてしまいました。宗教に無関心だから、なのか。

困った時に「ああ、神様!」とふと祈るような気持ちになることがあるのだけれど、そいの神様ってのがどの神様なのか分からないっていうのはいかがなものだろう。

自分の心の拠り所ってどこにあるんだろう。
[170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]