2008.09.15.Mon 00:51:25
笑えるよ、万●製薬。
今働いている会社とご縁のある会社なので、ふとどんな会社かと思ってサイト見たらぶったまげた。パソ子からしか閲覧出来ないと思うので、携帯からの方は、是非、パソ子からネットアクセスした際には思い出して検索して下さい。
会社のサイト
ttp://www.bankyo.com/
今時こんなデザインのサイトがあるのかと驚きました。
色々突っ込みどころの多いサイトなんですが、見て欲しいのは会社の唄のページ。歌詞だけでなくて、音声も流れます。でもってその唄が凄いんですって。
流石、会社間の封書にアニメ絵の記念切手を貼って来るだけのことはある。格好良過ぎるよ。
今働いている会社とご縁のある会社なので、ふとどんな会社かと思ってサイト見たらぶったまげた。パソ子からしか閲覧出来ないと思うので、携帯からの方は、是非、パソ子からネットアクセスした際には思い出して検索して下さい。
会社のサイト
ttp://www.bankyo.com/
今時こんなデザインのサイトがあるのかと驚きました。
色々突っ込みどころの多いサイトなんですが、見て欲しいのは会社の唄のページ。歌詞だけでなくて、音声も流れます。でもってその唄が凄いんですって。
流石、会社間の封書にアニメ絵の記念切手を貼って来るだけのことはある。格好良過ぎるよ。
PR
2008.09.13.Sat 15:56:22
出身高校がどこかとか出身大学がどこかとか、会社でよく訊かれます。別にそれで会話が弾む訳でもないので、どこでも良いじゃんとか思うんですけども。同窓の人とだって、わあ一緒!って云う程度ですし。
同窓以外では
「え、高田さんって意外と頭良いんだ」
と云われるオチがつくので、最近、この質問を如何に回避するか悩んでる。
高校の名前を云うと、「あ、じゃあ大学どこ?」って繋がり、今の会社の前はどこに居たのとか続くので、多分、高卒で派遣社員になり、他の会社を巡った後に、今の会社に来た、という設定だと、「やっぱりねえ」ってなるのかと思われる。
出身校の名前と本人がマッチしていないようなので、出身校を訊かれると、真面目に答えるべきなのか、本気で悩んで、一瞬固まる。何か対策を練らねば。
同窓以外では
「え、高田さんって意外と頭良いんだ」
と云われるオチがつくので、最近、この質問を如何に回避するか悩んでる。
高校の名前を云うと、「あ、じゃあ大学どこ?」って繋がり、今の会社の前はどこに居たのとか続くので、多分、高卒で派遣社員になり、他の会社を巡った後に、今の会社に来た、という設定だと、「やっぱりねえ」ってなるのかと思われる。
出身校の名前と本人がマッチしていないようなので、出身校を訊かれると、真面目に答えるべきなのか、本気で悩んで、一瞬固まる。何か対策を練らねば。
2008.09.11.Thu 00:07:18
財務の部長さんは、何かあるとすぐ飛んできて、細かいことまで納得いくまであーだよこーだよと話をしていきます。彼の雰囲気が悪いのか、ねっちり感たっぷりな話し方が悪いのか、頗る嫌われています(まあ部長さんはそれ位が丁度良いのかもしれませんけど)。
昨日も朝から夜まで、複数回に分けての話をしたのですが、それにしたって一日の間で一番多く話をしたのは彼なんじゃないかと思われる位、沢山話をしました。
夕方頃に、同じ部署の人から心配されてみる。
「何かトラブルでもあったの?こってり絞られてるみたいだったけど」
全く絞られちゃいなかったんですけども。
彼は、単純に私の担当品目について発生しているトラブルの原因と現状を訊きにきていただけだし(長期に渡るトラブルで発生したのは私がこの会社で働き始める前…)。それにあわせて、今後再発防止に考えられる対策はどんなのがあるか、というのを話していただけなんですが。
相談を持ちかければものっそレスポンスは速いし、話は早いし、決定も素早く下してくれるし。これで、話し方はゆっくりで感情的になって話をするところなんか見たことも無いし。
よく女性陣には「生理的にきつい」と称される彼ですが、癖の強い面子の多い部長さん達の中では結構好きだったりします。
ってか。
どこに父娘ほどにも年の離れた、しかも社員ですら無い女子を絞るような部長がいるってんだ。
(世の中いるのかもしれないけど、年が離れていてしかも異性同士だと、プライベートでの話をすることは余り無い代わりにトラブルも少ない、気がする。そういう点ではこの職場はラッキーだった)
昨日も朝から夜まで、複数回に分けての話をしたのですが、それにしたって一日の間で一番多く話をしたのは彼なんじゃないかと思われる位、沢山話をしました。
夕方頃に、同じ部署の人から心配されてみる。
「何かトラブルでもあったの?こってり絞られてるみたいだったけど」
全く絞られちゃいなかったんですけども。
彼は、単純に私の担当品目について発生しているトラブルの原因と現状を訊きにきていただけだし(長期に渡るトラブルで発生したのは私がこの会社で働き始める前…)。それにあわせて、今後再発防止に考えられる対策はどんなのがあるか、というのを話していただけなんですが。
相談を持ちかければものっそレスポンスは速いし、話は早いし、決定も素早く下してくれるし。これで、話し方はゆっくりで感情的になって話をするところなんか見たことも無いし。
よく女性陣には「生理的にきつい」と称される彼ですが、癖の強い面子の多い部長さん達の中では結構好きだったりします。
ってか。
どこに父娘ほどにも年の離れた、しかも社員ですら無い女子を絞るような部長がいるってんだ。
(世の中いるのかもしれないけど、年が離れていてしかも異性同士だと、プライベートでの話をすることは余り無い代わりにトラブルも少ない、気がする。そういう点ではこの職場はラッキーだった)
2008.09.07.Sun 19:49:42
発注してきました。
サイトで無料トライアル可能ですと書いてあって1ペア貰ったんですけど、コンタクトレンズの着脱の練習をして頂かないと販売出来ませんって云われて、その1ペアを着脱に使用。外したまま帰されてしまったので、もしかして、トライアルやらなくてもその1ペアは使えたんじゃ疑惑。練習用のにお金を取ったかもとかそういう意味かしらん。
でも眼科医による診断は別途費用がかかるので保険証を忘れないようにってサイトにあったから持って行ったのに無料でした。
しっかし…乱視矯正の使い捨ては高いなー。
10,000円超えかー。
左右の視力が違うので、最少購入単位が一ヶ月。
今後は同じメーカー同じ度数のものを違う店で安く買うのも有りかもです。
水曜以降に引き取れるようなので、来週の土曜か日曜に拾ってこようかと思います。
両目で0.8が上限一杯で、それでも何故か近くも遠くも余りよく見えないのですが、眼鏡無しで顔がそこそこ見えるのって感動的。前髪も眼鏡のフレームに沿って広がっていたのが、すとんと落ちて感動的。眼鏡無しで雑誌読めて(以下略)
近くもブレが激しいんですけど、慣れるまでは視力が出ないんですよと説明されて帰ってきました。
着脱練習時にお店のお兄さんに云われたこと。
爪を切ることってできませんか?
ぎゃふん!(笑)
想像はしていたんだが。
10月に結婚式に参加するので、それまでは伸ばしますと云ったら、爪を立てないように指の腹で着脱して下さいねって。
取り敢えず、余りよく見える感じがしなかったので、車の運転時は眼鏡だな。
サイトで無料トライアル可能ですと書いてあって1ペア貰ったんですけど、コンタクトレンズの着脱の練習をして頂かないと販売出来ませんって云われて、その1ペアを着脱に使用。外したまま帰されてしまったので、もしかして、トライアルやらなくてもその1ペアは使えたんじゃ疑惑。練習用のにお金を取ったかもとかそういう意味かしらん。
でも眼科医による診断は別途費用がかかるので保険証を忘れないようにってサイトにあったから持って行ったのに無料でした。
しっかし…乱視矯正の使い捨ては高いなー。
10,000円超えかー。
左右の視力が違うので、最少購入単位が一ヶ月。
今後は同じメーカー同じ度数のものを違う店で安く買うのも有りかもです。
水曜以降に引き取れるようなので、来週の土曜か日曜に拾ってこようかと思います。
両目で0.8が上限一杯で、それでも何故か近くも遠くも余りよく見えないのですが、眼鏡無しで顔がそこそこ見えるのって感動的。前髪も眼鏡のフレームに沿って広がっていたのが、すとんと落ちて感動的。眼鏡無しで雑誌読めて(以下略)
近くもブレが激しいんですけど、慣れるまでは視力が出ないんですよと説明されて帰ってきました。
着脱練習時にお店のお兄さんに云われたこと。
爪を切ることってできませんか?
ぎゃふん!(笑)
想像はしていたんだが。
10月に結婚式に参加するので、それまでは伸ばしますと云ったら、爪を立てないように指の腹で着脱して下さいねって。
取り敢えず、余りよく見える感じがしなかったので、車の運転時は眼鏡だな。
2008.09.07.Sun 02:45:14
TOEICのテキストでの勉強を始めて早々に飽きてしまい、ベルモールの本屋さんで以下2冊買ってきました。(リンク先は密林)
English Idioms in Use
Michael McCarthy (著), Felicity O'Dell (著)
価格:¥ 3,015 (税込)
ペーパーバック: 192ページ
出版社: Cambridge Univ Pr (Txp) (2002/10)
How English Works: A Grammar Practice Book
Michael Swan (著)
価格:¥ 3,202 (税込)
ペーパーバック: 368ページ
出版社: Oxford Univ Pr (Sd) (1997/11/6)
難しいものでもないし、TOEICの点数伸ばしには余り貢献しなさそうなのですが、CambridgeとOxfordのLanguage Learners用テキストは結構好き。多分雰囲気が好きなんだろうと思うのですが。小学生の頃に、イギリスで個人勉強用に使っていたテキストとかによく似ているところとか。後は、これがもう少し安ければな。大体3000円前後だもの。
楽しいと思えないものを続ける苦痛に耐えられない根性無しなので、偶に面白そうなのを引っ張ってくるのですが、そっちに引っ張られ過ぎて、肝心のTOEICの勉強がおろそかになることもよくある…のは何とかしないといけないと思う。
最近、フランス語をやろうかと思っています。
時代は中国語な気もするのですが、心はフランス語かドイツ語に向いているので、折角8年以上やっていた言語なのでフランス語。しかし…日本語も英語も中途半端なのにな…と思えないでも無い。
会社で「高田さんの書く日本語は英語を訳したかのような日本語だから、きっと日本語よりも英語を話す方が楽な人なんだと思っていた」と云われたことを、密かに引き摺っているわたくし(笑)
ベルモールに入っている書店でも、最寄りのTSUTAYAでもTOEICの申し込みは受付していなくて、当然のように申し込み用紙もありませんでした。今まで申し込みをする時はずっと福田屋百貨店の本屋でやっていたので、大きめな書店ならどこでも申し込みができるもんだと思い込んでいた自分にがっくり。英検は受け付けていたんですけど、TOEICは駄目なんですって。
明日、福田屋に行くか。
English Idioms in Use
Michael McCarthy (著), Felicity O'Dell (著)
価格:¥ 3,015 (税込)
ペーパーバック: 192ページ
出版社: Cambridge Univ Pr (Txp) (2002/10)
How English Works: A Grammar Practice Book
Michael Swan (著)
価格:¥ 3,202 (税込)
ペーパーバック: 368ページ
出版社: Oxford Univ Pr (Sd) (1997/11/6)
難しいものでもないし、TOEICの点数伸ばしには余り貢献しなさそうなのですが、CambridgeとOxfordのLanguage Learners用テキストは結構好き。多分雰囲気が好きなんだろうと思うのですが。小学生の頃に、イギリスで個人勉強用に使っていたテキストとかによく似ているところとか。後は、これがもう少し安ければな。大体3000円前後だもの。
楽しいと思えないものを続ける苦痛に耐えられない根性無しなので、偶に面白そうなのを引っ張ってくるのですが、そっちに引っ張られ過ぎて、肝心のTOEICの勉強がおろそかになることもよくある…のは何とかしないといけないと思う。
最近、フランス語をやろうかと思っています。
時代は中国語な気もするのですが、心はフランス語かドイツ語に向いているので、折角8年以上やっていた言語なのでフランス語。しかし…日本語も英語も中途半端なのにな…と思えないでも無い。
会社で「高田さんの書く日本語は英語を訳したかのような日本語だから、きっと日本語よりも英語を話す方が楽な人なんだと思っていた」と云われたことを、密かに引き摺っているわたくし(笑)
ベルモールに入っている書店でも、最寄りのTSUTAYAでもTOEICの申し込みは受付していなくて、当然のように申し込み用紙もありませんでした。今まで申し込みをする時はずっと福田屋百貨店の本屋でやっていたので、大きめな書店ならどこでも申し込みができるもんだと思い込んでいた自分にがっくり。英検は受け付けていたんですけど、TOEICは駄目なんですって。
明日、福田屋に行くか。
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索