2011.05.16.Mon 00:50:55
仕事をしていて良くぶち当たる壁。
それは「それは出来ない」と云う反応である。
よく言われる台詞なんだけど、本当に「出来ない」と断言するのは案外難しいことなんだと思う。「知らない」は「出来ない」とはイコールではない。自分が知らないからって、恰も「誰にも出来ない」ことのように返してくる人が意外に多い。後「処理が面倒くさい」から「出来ない」と回答したりとか、ね。
それは「それは出来ない」と云う反応である。
よく言われる台詞なんだけど、本当に「出来ない」と断言するのは案外難しいことなんだと思う。「知らない」は「出来ない」とはイコールではない。自分が知らないからって、恰も「誰にも出来ない」ことのように返してくる人が意外に多い。後「処理が面倒くさい」から「出来ない」と回答したりとか、ね。
PR
2011.05.08.Sun 23:28:19
ちょっとシーズン的に遅くなってしまいましたが、市貝町の芝桜を観に行きました。今年は全体的に他の花も開花が遅いのでちょっと時期を見計らうのが難しいです。芝桜が観たいのか、芝桜の写真が撮りたいだけなのか。最近お出掛けする目的が曖昧です。まあ、どっちでも良いんですけどね。
ちょっと遅かったこともあり、白詰草の方が綺麗とか…。
なんかスピッツの『冷たい頬』が脳内に流れてみた。あー…。
こういうイベントに来るとついつい食い気が…。ジャケットポテトとか、お好み焼きが結構好きです。ということで、イモを買いました。色んな味が入っているのですが、スタンダードなのが一番好みでした。そんなもんだよね。
そして天然水で作った氷を使ったかき氷。ここ2年位は年に数回ペースで食べてる、メロン氷。ずーっと食べてなかったのにねえ。きっとセブンイレブンでかき氷を食べるようになったからだわー…。
ちょっと遅かったこともあり、白詰草の方が綺麗とか…。
なんかスピッツの『冷たい頬』が脳内に流れてみた。あー…。
こういうイベントに来るとついつい食い気が…。ジャケットポテトとか、お好み焼きが結構好きです。ということで、イモを買いました。色んな味が入っているのですが、スタンダードなのが一番好みでした。そんなもんだよね。
そして天然水で作った氷を使ったかき氷。ここ2年位は年に数回ペースで食べてる、メロン氷。ずーっと食べてなかったのにねえ。きっとセブンイレブンでかき氷を食べるようになったからだわー…。
2011.05.07.Sat 14:46:33
2011.05.07.Sat 14:29:38
頭が悪そうに思える行為、行動とは?
これが理解不能。
これは「黙って一緒に入れれば良いのに何でわざわざ訊いてくるのか」と言う意味なんだろうか。それとも「洗剤や芳香剤は食品と一緒に入れないのが常識」って意味 なんだろうか。
私自身は一緒に入れても全く気にしない人なので、このやりとりを観ると「きっと一緒に入れられると厭な人も居るから親切で訊いてくれてるんだろうに、なんでそれに対して『頭が弱く見える』とか言うんだろうね、この人」という感想を持ちます。
もし「洗剤や芳香剤は食品と一緒に入れないのが常識」と思って「一緒に入れる訳無いのに逐次訊いて来て頭悪いんじゃないの」って意味だったらそれこそ
だと思うんですが。
「客側が『ですます』調で聞いているのに、『うん。そうだよ。こっちの方がいいよ』などの言葉使いをしてくる店員、洗剤や芳香剤と食品を一緒に買って『袋はご一緒でよろしいでしょうか?』と聞いてくる店員」(noname#44934さん)
これが理解不能。
これは「黙って一緒に入れれば良いのに何でわざわざ訊いてくるのか」と言う意味なんだろうか。それとも「洗剤や芳香剤は食品と一緒に入れないのが常識」って意味 なんだろうか。
私自身は一緒に入れても全く気にしない人なので、このやりとりを観ると「きっと一緒に入れられると厭な人も居るから親切で訊いてくれてるんだろうに、なんでそれに対して『頭が弱く見える』とか言うんだろうね、この人」という感想を持ちます。
もし「洗剤や芳香剤は食品と一緒に入れないのが常識」と思って「一緒に入れる訳無いのに逐次訊いて来て頭悪いんじゃないの」って意味だったらそれこそ
「自分の価値観が絶対だと思ってる人」(d-dropさん)
だと思うんですが。
2011.05.07.Sat 00:26:45
学生時代もそうでしたが、ちょっと前までも完全に「不携帯」携帯電話でした。
鞄の中に放置。
ベッド脇に放置したままお出掛け。
どこに放置したのかも分からない位放置。
発掘した時には既に電池切れしていた位放置。
最近は比較的携帯するようになりました。
お出掛けする時も偶に忘れるけど、気付いたら持ち歩くようになりました。
だって携帯電話ってほとんど使わないんですもの。メールも電話もすることも滅多に無いし、来ることも滅多に無いし。使わなさ過ぎて、持っていないことに気付かない位、影が薄い。
それでも、とりあえず携帯を携帯してみようと言う気になりました。ちょっとずつちょっとずつ。発信履歴と、着信履歴を観たら自宅と会社関係しか無くって切なくなってみました。これで良いのか、自分(笑)
鞄の中に放置。
ベッド脇に放置したままお出掛け。
どこに放置したのかも分からない位放置。
発掘した時には既に電池切れしていた位放置。
最近は比較的携帯するようになりました。
お出掛けする時も偶に忘れるけど、気付いたら持ち歩くようになりました。
だって携帯電話ってほとんど使わないんですもの。メールも電話もすることも滅多に無いし、来ることも滅多に無いし。使わなさ過ぎて、持っていないことに気付かない位、影が薄い。
それでも、とりあえず携帯を携帯してみようと言う気になりました。ちょっとずつちょっとずつ。発信履歴と、着信履歴を観たら自宅と会社関係しか無くって切なくなってみました。これで良いのか、自分(笑)
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索