忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.09.Wed 12:48:06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.01.10.Mon 03:19:23
goo注目ワードピックアップ・・・おみくじで凶をひいてしまいました…

おみくじはかなりの本数引いている気がしますが、私、実はまだ凶を引いたことが無いのです。いつか引きたいと思っているのですが。
PR
2011.01.10.Mon 03:16:02
「2冊持ち」で綺麗にスケジュール管理する手帳術

2冊も管理出来るのは、よっぽどマメな人か、書くことが好きな人だと思う。

去年、実はスケジュール帳2冊使おうとしていました。1冊はプライベート用でもう1冊は仕事用。でも仕事用は1ヶ月と持たずにお蔵入り。バーゲンセールで安くなってるのを買って正解だったと思いました。

今はまた手帳は1冊に戻しました。

ほぼ日手帳。週間のも買っちゃったけど、使いこなせない感たっぷり。週間のはバーティカルなので、そっちで週末とかオフのスケジュール管理しようとしたんですけど、面倒ですね。平日のスケジュール管理は全てOutlookのカレンダーで済ませているので手帳要らずだし。

今年は今年で少し違う使い方を模索しています。ほぼ日手帳は、手帳自体がとても魅力的な子なので、いつか使いこなしたいと思っています。
2011.01.10.Mon 03:09:00
気遣い上手になる手帳の使い方!

私は前から友達や知人の誕生日だけは忘れないようにしていたので、物忘れが激しい昨今は必ず誕生日は記載しています。子どもの誕生日とか。結婚式の日とか入籍の日とか。後は、生まれたお子さんの名前とかも別の欄にメモしたり。何人兄弟の何番目とか。何かの折りに覚えておきたい個人情報は忘れないようにメモメモ。メモした内容は取捨選択して、翌年の手帳に持ち越されたり。

でも、これって趣味の世界だし。
好きでやってるから続くんだし。

こんな風に、気遣い上手にならなきゃ!って使い方って…疲れちゃわないかしら。
2011.01.10.Mon 03:02:27
女性が好意を抱いているサインを知るコツ

よく「●●さんを観てるけど好きなの?」とか訊かれたり、訊かれもせずに微妙に誤解されていたりとあるんですが、好きとか嫌いとか言う以前に、部屋に入ってくる人とか、目の前を横切って行く人とかってついつい観察しちゃうんですよね。目線があっても、余り逸らしもしないんですけど(逸らしても気まずいかと…)。

この場合、●●さん=部屋をよく出入りする人orせわしなく歩き回っている人、とも置き換えられる。

まあ、好きな人をついつい無意識のうちに目で追ってしまうって気持ちも分かりますけど。
2011.01.10.Mon 02:56:31
ハッピーな生理を迎えるための食事

生理直前のイライラ時には米と芋。
生理中は鮭とクルミ。

あれやこれやと考えるのが、個人的にはまたストレスになるので、自分にとっていつ食べても好きな物だけメモメモ(笑)

スモークした鮭のハラスなら毎日食べたいんだけど。まあ塩味でもハラス美味しいよね。皮ごと全部食べますヨ。寿司もサーモンばっか食べてますヨ。おにぎりの具は鮭か明太子か梅干しですよね。スモークサーモンの切り落としが売っていると素通り出来ないんですよネ。

親に「なんでそんなに鮭が好きなの」とよく訊かれます。両親ともそんなに鮭好きじゃないんですよね。まあ、両親がさほど好きでもないのに好きなものって結構あるから不思議でもないんですが、母からするとそんなに食卓に上がらなかったものが好きって言われると複雑なようです。セロリとかアスパラガスとかチンゲンサイとか。

ナッツ類って日本人あんまり食べないような気がする。ピーナッツはポピュラだけど、そんなしょっちゅう食べている雰囲気も無く。イギリスに居た頃って、食事にもデザートにも、朝食のシリアルにも入ってるような、そんなイメージだったんだけど。美味しいけど、油たっぷりで、食べ過ぎると太りそうだ。でもあの成分ってアンチエイジングに効きそうだよね。何てったって、芽が出る栄養素たっぷり詰まってるんだものねえ。
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]