忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.10.Thu 06:24:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.11.13.Sat 09:51:11
Monster Cube(モンスターキューブ)

twelvetoneさん東京紙器株式会社さんのコラボ商品、「オシャレ工作シリーズ」の最新作。

個人的にはステルスがお気に入りである。
と云うかtwelvetoneさん結構好きなんです。
名前を覚えられないんですけども。

Divertire(ディベルティーレ)さんでも扱ってまっせ。
PR
2010.11.13.Sat 09:35:45
待ちに待った薬が到着予定日に成田に到着しなかった理由が「APECです」とか…いやもう…。

それでなくても、軒並み

今の旬はボジョレーヌーボーだよ?
ワイン優先で便は一杯だもん。
予約なんて無理に決まってんだろーが!!(*゜∀゜)っっっ )3 `)・∵.ぐはっ;

って云われて遅れてるのにあいたたたた。
どうせ医薬品なんか、優先順位的には生鮮食料品に負けるんですけどね。いつも。

他社から代替品がある薬ならまだ良いのです。自社の売上げ下がるねとか卸さんの信用がた落ちだねレベルの話なので(まあそれもそれで十分一大事なんですけど)。

ものによると代替品が無くって(患者数が少ないせいもあって他社が参入して来ないとか色々理由はあるんですけど)、欠品すると、本当に患者さんが亡くなってしまうものもあるのです。前に、そういう薬の一つが、キムチと鮭に負けて一週間、韓国で待機させられ続けた時には(直行便が無くて韓国を経由してたんだけど、韓国で足止め食った)、「これ以上待ってたら、本当に無理!」とうちの部長から掛け合ってもらったこともあります。

生鮮食料品は1週間も留め置いたら痛んでしまうけど、大体の薬は1週間なんて大丈夫(ものによると輸送時間が品質に絡んでくるので、アウトなのですが)なんで立場弱いこってす。(´Д`。)
2010.11.12.Fri 23:18:38
ってのが、ある意味とても対応に悩む。

契約している輸送・通関業者のUK支社の担当者が最近替わりました。名前だけ観ると思い切り日本人女性。電話したこともなく、ただメールのやり取りだけ。初回コンタクト時、ccにイギリス人が入っていたせいか、英語でメールがきたので、その後もずっと英語でやり取りしています。

親が日本人だけど、生まれも育ちもイギリスで母国語は英語です☆な人なら良いんだけど、両名母国語が日本語なのに、お互い英語使っていたら、なんかオマヌケっぽいもんねえ。

ただ、彼女のメールを見ると、文法は良いんだけど、なんかネイティブっぽさを感じさせない。なので、実は日本語でメール出したら英語で返ってきそうな…。

彼女にメールを打つたびビミョーな気持ちになる。
2010.10.31.Sun 21:45:12
enya: Shepherd Moons
LADY GAGA: The Fame
MARILYN MANSON: LEST WE FORGET THE BEST OF
MARILYN MANSON: mechanical animals
NE-YO: THE COLLECTION
YUI: HOLIDAYS IN THE SUN

(歌手名でalphabetical order)

本当はもっと色々借りてきたかったんですが、そんなに一杯一気に借りても耳は一対しか無いしね。

Marilyn Mansonは今の所、『Eat Me, Drink Me』が好きなんだけど、初めて手にした『Antichrist Superstar』でひるんだので、やっぱり敬遠気味。好き過ぎる分、やっぱちょこっとずつ開拓するしか…。
2010.10.25.Mon 18:47:54
超!美味しく変換

JPEGしか対応していないんですけど、ご飯の写真を、より美味しく見えるように、色調整してくれるサイトさんです。

失敗した料理を突っ込むと、美味しく変換されて出てくる電子レンジとか開発されないものか。
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]