忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.11.Fri 12:00:09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.03.19.Fri 08:20:48
ホテルに一発で辿り着けなかった話を、同じホテルに宿泊していた他部署の方々に朝食時にしたら、超可哀想なものを目で見られてみました。

ワークショップの会場のホテルに行くまでの間。常に誰か一人が私の後ろを歩いてくれました。先頭を歩いてくれている人から私がはぐれた時、迷子にならないようにフォローしてくれる為なんだって。

「だって高田さん…迷子になったら本当に辿り着けなさそうなんだもん」

ちなみにホテルを出る時に云われた言葉。
いざって時はタクシー拾って下さい

ちなみに会場のホテルは、隣駅から歩いて6分掛からないところにあります。
PR
2010.03.19.Fri 07:02:41
高田さんの天才的な方向感覚じゃホテル辿り着けないと云われた通り、本当に辿り着けなかったとか云う話。

迷子になって、地図を片手に駅前をうろうろ。
お店に入って聞いてみたら、「ここの人じゃないから、分かんないのよねえ。そこら辺に呼び込みのお兄ちゃん一杯いるからそっちに訊いて」と返されてみる。

やむなく、駅まで戻って、駅員さんに訊いてやっとこホテルにチェックイン。

カードキーを使わないとエレベータも宿泊階に止まらないシステムで、カード操作エラーにつき。全く違う階まで行ってしまう。最上階まで上ったら、下へ下りようとしていたおじさんが乗って来て、「大丈夫かい?」と声を掛けてくれて、宿泊階にエレベータを止めてくれました。

何とか部屋に辿り着いた時にはもう23:45。
取り敢えずPC開いて。
自分用のワークショップ資料を作成。
3時の段階で自分を許してあげました。

最低必要な資料が出来たので、後ちょっと頑張るよりは1分でも多く睡眠時間を確保した方が良いもの。
2010.03.18.Thu 22:53:36
新幹線で中国の人(だと思うのだけれど)の団体さんと乗り合わせ。

どうやってそれ発音してるの?という疑問が脳内を跳びはねています。

日本語って、外国の人が聞くとどう聞こえるんだろう。
2010.03.18.Thu 22:48:18
大宮駅を少し前に出ました。
外の電飾が、宇都宮とは別物だよ、ママン。

会社の人は、ネオンだらけの街は苦手で、実家の周りのように森や自然があるところが落ち着くと云うのです。東京の大学に通い、就職も最初は東京でしたけど、東京に住むのがストレスで、体調を崩し、会社を辞めて栃木に戻ってきたそうな。

人工的な光って結構好きなので、最初その話を聞いた時は驚きました。一人暮らしが厭で、実家に帰ってくる人は聞いたことあったんですけど。

もうすぐ上野!
2010.03.18.Thu 22:36:46
駅の売店で買ったおにぎり2個と烏龍茶。合計額267円。予定通り。

でも、会社のおじ様方から見ると侘しいというか…なんか可哀相に見えるらしい。

会社出る時まで「こんな時間になっちゃって…どこで夕飯食べるの?駅弁?」と心配されまくり。「コンビニでおにぎりでも買いますよー」と返したら「えー…そんなの…もっと良いの食べなよ」みたいな。

そこら辺のお弁当は元より、レストランで食べるより、コンビニのおにぎりの方が個人的には好きなので、私的には大満足のラインナップなんですけどね。

でも基本は鮭と明太子を一つずつなのです。明太子無かったかのでワカメにしましたけど。

大学時代はひたすら、明太子と鮭のおにぎりに飲むブルガリアヨーグルトのセットでした。明太子が売り切れると明太子マヨネーズ。

うちの父が何年も朝食を納豆卵かけご飯にしているのを見て、よく飽きないものだと思いましたが…私も年単位で平日のお昼は同じものを食べ続けていたんですね…。
[79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]