2009.08.01.Sat 12:15:51
2009.07.26.Sun 17:37:58
2009.07.22.Wed 11:32:59
宇都宮のピークが11:12分位なら、日光だってそう遠くない筈なのに…。交替交替で室内の人が外に出ていくけど、見えんなあと帰ってくる。
本当に…白い雲が光ってるだけで、そもそも太陽はどこにあるんだ的。
本当に日食って今日なんだよなあ…と疑いたくなるんだけども。
本当に…白い雲が光ってるだけで、そもそも太陽はどこにあるんだ的。
本当に日食って今日なんだよなあ…と疑いたくなるんだけども。
2009.07.13.Mon 16:31:39
派遣先のとある人の机の上には可愛げのあるようでないマスコットが鎮座しています。今日横を通りかかったところ、それが床に転がっていたのに持ち主が気づいていないようだったので、拾って渡しました。ついでに、「これ、どうしたの?」と問うたところ、「Mさん(他部署へ異動した前の上司)の遺品なの」とか細い返答がありました。
「い…遺品?」
「異動前に、荷物整理したかったみたいで、あげる、って置いていったの」
「遺品」
(1)死者の残した品物。
(2)落とし物。遺失物。
(Infoseekマルチ辞書より)
(1)でも(2)でもないな。
そこへ、同じ島の人が割って入ってきました。
「勝手に殺しちゃ駄目だよ。置き土産って言うんだっけ?」
「置き土産」
(1)立ち去るときにあとに残しておく贈り物。
(2)亡くなった人や前任者が残した業績や負債。
(2)ではないけど、(1)も違うような。
贈り物っていうよりも、ただの所持品整理…
そこへ同じ島のもう一人が口を開いたのです。
「不要品処理?」
確かにそうだけど、貰って取っておいている本人に失礼だよな。
なんて言うのが正解だったんでしょう。
「い…遺品?」
「異動前に、荷物整理したかったみたいで、あげる、って置いていったの」
「遺品」
(1)死者の残した品物。
(2)落とし物。遺失物。
(Infoseekマルチ辞書より)
(1)でも(2)でもないな。
そこへ、同じ島の人が割って入ってきました。
「勝手に殺しちゃ駄目だよ。置き土産って言うんだっけ?」
「置き土産」
(1)立ち去るときにあとに残しておく贈り物。
(2)亡くなった人や前任者が残した業績や負債。
(2)ではないけど、(1)も違うような。
贈り物っていうよりも、ただの所持品整理…
そこへ同じ島のもう一人が口を開いたのです。
「不要品処理?」
確かにそうだけど、貰って取っておいている本人に失礼だよな。
なんて言うのが正解だったんでしょう。
2009.07.13.Mon 11:45:46
美味そう…じゅるり
本格的に暑くなってから食べたんじゃお腹壊すので、今ぐらいのうちから食べてしまわないと。
かき氷。普段は練乳オンリーのものしか食べません。
コンビニにも練乳氷売っているし、本人は至って王道と思っていますが、かき氷屋さんとか屋台では苺やメロン、抹茶と一緒に練乳を合わせるメニューはあっても練乳のみって意外と無かったりするのが不思議。
本格的に暑くなってから食べたんじゃお腹壊すので、今ぐらいのうちから食べてしまわないと。
かき氷。普段は練乳オンリーのものしか食べません。
コンビニにも練乳氷売っているし、本人は至って王道と思っていますが、かき氷屋さんとか屋台では苺やメロン、抹茶と一緒に練乳を合わせるメニューはあっても練乳のみって意外と無かったりするのが不思議。
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索