忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.17.Thu 13:24:47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.01.19.Mon 16:09:58
ボールペンのインクカートリッジを使い切って、新しいリフィルをセットする瞬間がちょっと幸せ。

先日、残り後3mm程度までインクを使って、よっしゃもうすぐ交換時期!と連日楽しみにしていた黒のボールペンが会議に行っている間に行方不明になってしまってちょっと凹みました。私と私の向かいの人の机は出入り口のすぐ近くなので、ボールペンや鋏が無断で持っていかれてしまうことがあるので、本当は机の引き出しにしまってしまえばいいのに、面倒だからと、前任者が置いていってくれたペン立てを使っています。定期的に何かが無くなる…。鋏とかの大きい獲物は、戻ってくるんですが、ペンがなくなったのはこれが2回目。向かいの机の人は、より出入り口側に面しているだけあって、ペンが行方不明に。

内線電話番号表が行方不明になり、ひょっこり、共有スペースのミーティングテーブルで発見されたケースもあります(自分用にカスタムした内線番号表なので、すぐに自分のだと分かるようになっている)。多分、ミーティングで使う為、私の机から持っていって使用したけど、戻すのを忘れてそのまま放置した、というケースなんでしょう。

でも内線番号表よりもボールペンの方が精神的ダメージがでかい…っ!(ぁぁぁああああああ…)

今日青のボールペンのカートリッジ交換しましたが、多分今月末位には赤のボールペンも交換できるのではないかと今から楽しみで楽しみで仕方ありません。
PR
2009.01.19.Mon 03:00:32
チョコ
ロッテ
ブラックガーナチョコレート

チョコ
明治
ストロベリーチョコレート

ブラックガーナは最近のお気に入り。今日1枚88円とか云うから2枚まとめ買いしてしまいました。赤のミルクチョコはよく88円で売っているんですがブラックはなかなか値下がらないので。

ストロベリーんぼ方はクロネコヤマトでバイトしていた時に食べさせてもらった時以来からのファンです。これも10円安かったので1枚購入。

正月に増えた体重を減らさなきゃって云っていたのはどの口だ。
2009.01.19.Mon 02:48:40
トマトベーグル

何がよくてハマるのか分からないけど、ハマってしまうもの。最近のそれはジュノエスクベーグルのトマトだったりします。トマトの酸味がうっすら効いたベーグルなんですが、元々私、ベーグルって苦手の部類なんですよね。大学時代にベーグルが流行って、その時期にも数回食べて後悔した記憶が。そんな私が何がきっかけで最初にこれを食ったのか記憶も定かではないのですが2008年の後半位に食べて、ハマりました。

取り立てて美味いと感じる訳ではないのだけれど、癖になる。そんなベーグルです。もうちょっと酸味が強くて、チーズの風味が効いたらもっと美味そうな気がするんですが、まあ良いか。

地元では福田屋今泉店のビアードパパのコーナーに居ます。福田屋は福田屋でもインターパーク店の方のビアードパパでは扱っていません(今ネット検索したら、栃木県内はここしか扱い無いみたい)。

ちょっと風変わりな味で、我が家では思い切り不人気です。
基本的には私しか食べません。
そんなもの薦めるなよと思うかもしれませんが、気が向いたらどうぞ。
2009.01.19.Mon 02:33:27
爪
Forsythe カラークラブ ネイルラッカー
BISHOP'S WEED D114

珍しく1色。
別の呼び方をすれば、睡魔に負けた(苦笑)

一見、白っぽい半透明なベースにクリア系のラメがぎっしりに見えるのですが、その実、限りなく透明なところにラメがぎっしりという感じの色でした。重ね塗りしたら、冬っぽい白系のグラデーションができるかなーと思ったらどっこい。白系のグラデーションを作った上からこれをかけると良いかもしれない。

これ一本だと、とても詰まらない感じの仕上がりです。
主張しないので、邪魔にはなりませんけど…。

ラメは元々厚みが出やすいのが特徴ですが、これは…私が過去に使ったラメの中でも格段に厚みが出ました(※元々ラメってそんなに好きな方ではないので、経験則には余り説得力はないのですが)。最初から液がもったりとかためで、恰も古いマニキュアのごとき様子だったので、これ、ちゃんと固まるのかしら…と一抹の不安を覚えましたが、薄く数回に分けて塗ったらまあ悪くはないかなあ、と。でも1000円強の割には遅いような気もしないでは無い。爪の弱い人が爪の補強をするのに向いているなあと。

今週は、ジェルを少し厚めに塗ったばかりだったので、更にこのマニキュアを塗ったら、指先が重い重い(苦笑)
2009.01.17.Sat 16:53:20
(1/12に途中まで書いてドラフト保存したまま忘れていた記事なのでちょっと時間がずれていますが、面倒なのでそのまま保存する…orz)

先週は面倒臭がって爪も磨がずにいたので、良い加減伸び過ぎて、水曜位からはタイプミスが出るようになりました。

あんまりにも腹立たしかったので、さくっと一番長いところで5mmほど削ってみました。

爪
で、こんな感じ。

折角伸びたので久々にスクエアオフにしてみました

さて色塗り。

正月にマリークヮントにて、私にしては珍しい色を購入しましたので早速使用。

以前青とピンクの偏光色ってよく買っていたのですが、色がちらちら変わって見えることから目が回るというか…自分でも観ていて文字通り吐き気がするようになったので長らく買わずに封印していました。

全面に使うのは勇気がいったので、先だけ。

爪
ベース
Kiss ネイルエナメルR : 18
ラメ
アナスイ ネイルカラーN 005
先の青
MARY QUANT ネイルポリッシュ(N) A-17


青の箇所はグラデーションにしたのですが、境に金のラメを塗ったら目立たなくなってみましたorz

伸びても根元が目立たない、という点が良い…また1週間くらいなら剥げませんが、剥げても上からちょっと塗り足しても目立たないのが良いと思います。

うちの会社的にギリギリOKな色合いかな。もっとどぎつい色をしている人は居るけどこれ以上の色は長期休暇にオフで…だな。

会社では何故か「綺麗な色」と好評で、どこのメーカーのかとかまで訊かれた青ですが自分の爪にこういう寒色系は苦手だと再認識しました。

濃紺まで突き抜けてしまえばいいのですが、ベビーブルーとかミントグリーンとか。自分の爪にはついていて欲しくない色だわー…。

ギリギリラインといえば、先日、ネイル本で「OL用!」といって、色んなデザインを紹介している雑誌を観たけど、ベースの色がパールの効いたフューシャっぽい色とか真っ赤とかどこのOLがその色で出社するんだ的なものが掲載されていて度肝を抜かれました。そういう会社もあるのでしょうか。3Dの花とかラインストーンが結構載っているのとか。ヌーディーカラーの根元に小さいクリア(AB)のラインストーンが1粒載っている位ならまだしも、それはエグいよ、というデザインがわんさか。「アフターファイブも主役級」ってヲイヲイ。

(1) そういう爪がOKの会社の方がメジャーである
(2) 爪のデザイナ的にはこれ位OKだと本気で思っている
(3) そのデザインを採用した編集者も(略)
(4) その他

(1)だったら凄いんだが。

基本的にOL向けの爪って皆が「おぉー!」っていうほど華やかなものは無いから仕方ないのか…。
[161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]