忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.18.Fri 05:37:30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.01.11.Sun 16:51:13
愛車ジーノちゃんは洗車しないで2週間いると、可哀想な位真っ白になります。
(※オリジナルの色はグリーンです)
2週間過ぎるとその後はもう3週間目も4週間目も変化が見えません。

日光の山を越えていると、何が宙に舞っているのか分からないのですが、凄い白いもやもやが時々あって、そこを通過するだけで、ウォッシャー液をガンガン使わないと、視界がほぼゼロになります。

車体が白くなる原因も主にこれ。
だから運が悪いと、洗車して初めての出勤で、会社に着く頃には既に白いとかいうこともあります。

だからって、1ヶ月半も洗車しないとは、本当に可哀想なことをしたものだと思います。

可哀想過ぎる状態
※上記写真はジーノ号の本日14:20の状態


だって、忙しいし疲れてるんだもん!天候も悪いし!

というのが常套句ですが、今回は3連休で、しかも晴天!これはもう今日洗わずしていつ洗う!ということで洗車開始。

ぐへっへっへ…
どこが良いんだい?
云ってごらん
ほら…云ってごらん (*´д`*)ハァハァ


とスポンジと雑巾を握りしめてナデナデスリスリすること約1時間半。

ピカピカ!
ピッカピカ!
かわゆい
※上記2枚の画像は本日16:05の状態


車なんかガソリンスタンドで洗ってもらえば良いじゃんと会社の人にも云われるんですけど、良いの、自分でやった方が安いから!5〜6000円払えば結構綺麗な状態が長持ちするって云われても…そのお金は違うところに使いたいもの。

久々の達成感(笑)
PR
2009.01.11.Sun 05:11:41
我が家のカレーのルーはずっと『ゴールデンカレー』中辛です。

昨日は母が体調不良とのことで、久々に厨房に立つことになったのですが、如何せん、作れるもののレパートリーが悲しい位に少ないので、無難にカレーを作ることになりました。

偶には違うルーも試してみたいと思い、手に取ったのは「今月のお買い得品」になっていた『ZEPPIN』中辛。

これが失敗だった。

香りはスパイシー。
舌にも確かにチカチカした刺激はある。
でも味は甘い。

生まれてこの方ここまで不味いと感じるカレーは無かった。
ゴールデンカレーよりも高かったのに…ショボン。

好みはそれぞれでしょうが、我が家ではこれが得意な人はいませんでした。
2009.01.10.Sat 20:05:24
テレビのCMを観ていて、ふと小学生の頃、飼っていたアメリカンビーグルと雨の日に散歩に行っていた時の事を思い出しました。

同い年位の男の子がうちの子に向かって

傘も指さずに歩いていると放射能にあたってハゲちゃうぞー

私の中学時代は酸性雨でハゲると言われていましたが。

放射能は親の世代か。

※確認したら、私の親の世代は、親に「雨に当たると放射能が…」と云われて育ったようです。
2009.01.10.Sat 14:22:58
高校の友人が今年結婚するのですが、「ドレス黒じゃないよね?」って云うから「ピンクしか無いよ」と答えたら「よかった、私黒いドレス嫌いなのよ。参加してくれる人には前もって云ってるんだけど」って。

去年会社の人の結婚式に行った時は結構黒いドレスの人も多かったのだけれど、やっぱり黒ってメジャーなのかしらん。着痩せ効果か、無難な色なのか、よく分かりませんが。私は、祖母さんが以前「黒は喪服っぽい。レースとかフリルがついててもちょっと…」と云っていたので黒は避けていたのですが、最近は「自分の着たいものを着る」「似合う色を着る」「着回しが出来る色にする」「祝う気持ちがあれば着るものの色は本人の自由」という意見も多いそうです。

でも、少なからず「黒が厭」って云う人が居るんだから、最初から結婚式用のドレスに黒は買わなければそのお金で違う色のものを買えるんじゃないかしら的。

まあ紺色のドレスを探していた身としては、紺もそんなに華やかな色ではないんで何とも云えないんですが。

でも、あれだ。
この人のように「厭なものは厭」と云ってくれる方が有り難いです。

悪いと遠慮して云わないで後々も気にされるよりは、これは厭、って云ってもらえば双方気持ち良く過ごせる気がする。

5ヶ月後にはドレスも決めるそうなので、彼女のカラードレスの色とかぶらなければ今持っている1枚をそのまま着ていけるかなあと。
2009.01.07.Wed 02:57:32
地元ネタで恐縮です。

去年の3月に宇都宮ベルモールに開店して以来、常に列が出来続けている鯛焼き屋さんがあります。『おめで鯛焼き本舗』。

実は家の近所なのですが、同じチェーン店が宇都宮の洋菓子屋さんコボリのはす向かいに『夢ある街のたいやき屋さん』という名前でありまして、勿論つぶあんも美味しいのですが、何よりのお気に入りはお好み焼きの鯛焼きバージョン「お好みたいやき」なのです。立地条件のせいか、『おめで鯛焼き本舗』ほどの長蛇の列は見受けられませんが、いつ見ても一人位は客の居る小さな店です。

同じ系列店なので、こちらの店でも取り扱いはあるので、何かの機会があったら是非どーぞ的なのが、季節限定『アップルカスタード』。存外ツボで美味かったのです。中にはアップルパイに入っていそうな煮林檎の固まりがごろんと入っていて、シナモンの香りがします。というか、アップルパイそのものっぽい風味なんですけどね。皮がパイじゃなくて鯛焼きなだけで。

美味いので1個食べ終わるともう1個食べたくなるのですが、きっとこのべろべろな甘さは2個は食えない食えない。

でもお好みたいやきと交互に食べたら怖いことになりそうな予感も。
[163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]