忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.06.Sun 20:31:24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.10.28.Fri 17:40:34
最近よくねずみ捕りしているような。期末だからですかね。あれって何ポイントとかノルマあるのでしょうか。

連日ねずみ捕りするより、もっとして欲しいことがあるんですが…
PR
2011.10.19.Wed 03:26:36
今までもご飯一緒とか、一緒に飲みに行くというのはあったのですが、二人きりでご飯云うのは初めてだったので(他も誘うことを提案したら「サシで」と却下された)、首絞められたら嫌だなあとドキドキしながら行ってきました。

今の話。今後の話。私の今後のキャリアの話。他。

諸々喋って帰ってきました。

派遣社員から正社員になれたことも、度重なる組織変更で今の部署内での立場や、仕事を任せられているのも彼のお陰だったりします。仕事の悩みとかもご先方からわざわざ聞きに来てくれたり。そんなこんなで、ほとんど縁のない自分の直属の上司よりもなついていたりもする。彼が30代半ばとそんなに年が離れていないというのも話しやすさがあるのかもしれない。

(その割に、うちの今の課長も30代半ばだけど、そっちとはほとんど縁がない)

この人は話し方もそうだけど、距離の取り方が実に心地いい。自分が30代半ばになるまでに、こういう距離の取り方って出来るようになるものだろうか。
2011.10.11.Tue 23:05:38
37度9分の熱まで仕事休めず? 3人に2人は「かぜくらいでは休めない」。

「風邪ごとき休む理由にはならない」
「風邪で休む人は責任感が足りない」
「風邪で休めるような仕事しかしてない人が羨ましい」

と云うようなコメントと共に、自分は○度だったけど会社に行った、学校に行った、というような自慢話のようなのが書いてあったりするんですけど、そういう問題じゃないような…。

そんな熱出して会社に来て、同僚に風邪うつしたらどう責任取るんですか。赤い顔して、ぼーっとした頭で仕事をしてどれだけ作業効率がいいんでしょう。一日でも休んだら会社が潰れるような人は滅多に居ません。何とかなるものです。ふらふら会社に来るより、ちゃんと薬を飲んでしっかり睡眠を取って最短で元気になって戻って来て下さい。

と云うか、「高熱でも会社に来たこと自慢」というのはぶっちゃけ「体調管理が出来ないことを露呈している」だけなんじゃと思えてならない。高熱でも会社に来ることが偉いんじゃなくて、仕事がある日に体調を崩さないように健康管理が出来ることの方が偉いと思うんですけど、違うの?
2011.10.11.Tue 02:15:12
ポンパドールのロンドポンパドールのロンド

赤い袋が目印のパン屋さん、ポンパドール。
あそこで売っているロンドというパンが美味いのだよ。

発売当初から結構気に入っています。リング型のパンなのですが、半分サイズも売っています。リングのまま買うと1000円ちょっと、半分サイズで500円ちょっと。流石に1000円ちょっと払うのは大胆だなと言う人には是非半分サイズ。いや500円でも十分高いと思うので、滅多に買わないんですけどね。中身はチョコと胡桃です。チョコが入り過ぎないので、甘いけど結構食べられてしまいます。周りはパイ生地のようにさくさく。中はもっちりなのです。美味いんだぜー。

ポンパドールはいつも買うものを迷うんですよね。アップルパイは美味いし(でも値段は高くなるわ、サイズは小さくなるわで割高感が増していることは否めない。そして新宿で買ったアップルパイは余りに小さくて驚き。やっぱ場所代なのかしら。宇都宮で買った方がでかい気がする)、ガーリックスティックも美味いし、当然バタールとかも美味いし、パン・ドゥ・ミー(フランスパン生地で作った食パン)も美味いし。フランスパン生地にレーズン入ったのも高いけどレーズンが沢山入っているし、いやはや。迷う迷う。

ご飯が美味しいって幸せなことですね。
大学時代にご飯の味も分からなくなって、食べることに興味が全く感じられなくなった時期がありましたけど、食べたいものがあるとか、食べたら美味しいって感じられるって本当に幸せなことだと思います。幸せ過ぎて、運動しないと体重が右肩上がり…げふげふん。
2011.10.11.Tue 02:09:47
もう「ありがとうJobbs」的なコメントの書いてある本や雑誌が並んでいて吃驚。これ作る人もそうだけど全国的に本を流通させるのも大変だったろうに…と考えてしまいました。でもこういうのはスピードも大事だものね。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]