忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.19.Sat 10:31:09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.03.31.Mon 02:35:57
最近、ワンピースやスカートで通勤しています。
最初の頃はスカートを履く度に「今日何か勝負するの?」と訊かれたものですが、最近は結構見慣れたとのことで何も云われなくなりました。

パンツよりもワンピースやスカートの方が楽なんですよね。単純な話。

今はチュニックに合わせているのはタイトストレートのパンツですが、そのうち、スパッツになりそうな気がします…(笑)実際に以前スパッツで通勤したこともありましたけども。楽なのはいい。接客が無いなら、如何に仕事に集中出来るかという服装の方がいいと思います。

タイトめなスカートにパンプス履いて、連日22時とか23時まで頑張ってごらんなさいよ。足なんか浮腫んで、パンプスのストラップの食い込みによる痛みが気になって気になって仕事どころじゃないですから。←既に15時位から足が痛くなってストラップ外す人。酷い時はパンプス脱いで、素足のまま、あぐらのような…何とも凄いくつろぎスタイルで仕事していました(笑)

そんなこんなでここ3ヶ月ほどで急に増えたアイテム。
ワンピースとスパッツ。
寒かったのでワンピースの下にスパッツしこんでました(笑)
PR
2008.03.31.Mon 02:17:47
スプリングコートを買いたいと思っています。

実は未だに1月頃から着ている厚手のツイードのコートを着ているのですが、会社の人、複数に「暑くない?」と云われたのがきっかけ。そもそも、スプリングコートなんか人生25年生きていて持っていた試しも無いのだけれど、他人って意外と観ていないようで観ているのねーということに気付き、あんまり浮いているのも如何なものかとスプリングコートを探し始めました。先週末から。

春なので、薄いベージュとかピンクゴールド系のオーソドックスな形のトレンチコートがいいなと思っていたのですが、宇都宮市内のパルコ、東武、福田屋(街中のもインターパークも)をあたって気に入るものが1着も無かったことから、ネットで探すことに。

で、某有名ゴシック系衣装を作っているブランドのコートに遭遇。黒い。ポリエステル100%で薄手なので春と秋用のコートなのにそういう軽さを全く感じさせないデザインなのですが、詰め襟でね…ストイックな感じのラインがたまらなくツボに入ってしまい、購入するか否かで悩み中。

当分の間、所謂キレイ系の服とか年相応の服とは縁が無さそうです。
2008.03.31.Mon 02:09:11
グロッギーよりもグロッキーの方が響きが可愛くて好きだ。定着したのがグロッキーで良かった。

そして会社のNさん。最近の彼ほど「グロッキー」という言葉が似合う人を昨今観た記憶が無い。可哀想なんだけど、グロッキーという単語の響きのかわゆさにちょっと胸キュン。
2008.03.31.Mon 02:01:53
蝶の採集が趣味の孤独な銀行員、フレディー。ある日、彼はくじで手に入れた大金で、地下室のある大きな古い離れの一軒家を購入する。前から気に入っていた女性ミランダを誘拐し、地下室に監禁する。
フレディーは、監禁したミランダに何をするわけでもなく、ただ望みを叶えようと努力する。しかし、ミランダの必死の抵抗に、仕方なく監禁の期限を設けるという条件を聞き入れる。この日からおかしな同居生活が始まる。
(あらすじfrom Wikipedia)


駄目だ、愉快過ぎる。
母と観ていたんですが、映画でこんなに笑ったのは久々です。

以下「続き」からはネタばれです。
2008.03.29.Sat 22:32:22
自分が今働いている会社を四季報と日経会社情報で見てみたんですが、掲載されていないということを今日初めて知りました
_| ̄|○ {ソウダッタノカ…)
[193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]