忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.21.Mon 02:24:04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.01.07.Mon 23:21:19
年明け初日位は定時で帰れるんじゃないかとか期待しながら、眠い目をこすり出勤。目を伏せたくなる位の仕事量に目眩を覚え、海外は2日から出勤だったんだということを痛感しました。皆、元気。

フランスとの電話会議で、こっちは寒いのよーと云おうとしたら、先手打たれました。
「こっちはマイナス10度だよ!」
前もこんなパタンだったような気がする。相手は違ったけど。

最近本当に、翌日に繰り越す仕事が増えていて、延々定時で上がれる気配すらないのだけれど、充実はしている、気がする。充実し過ぎていて頭がパンクしそう。如何にorganiseするかを考えるのも、ちょっと楽しくはある、かもしれない。

Excelで資料を作ることが多い。以前は文書作成ならWordだと思っていたのだけれど、タブもセル操作も便利過ぎて、最近はWordで良いじゃない、と思えるものまでExcelで作成してしまっています。就職前は、「何でもかんでもExcelで作成しちゃう」と云っていた父に「有り得ない」と云っていたのに、気付けば同じことをしていました。

中学や高校の頃から、ノート作成に凝ったりしていたので、その傾向にはあったのだけれど、最近はExcelファイル作成が楽しい。部内で使うものとかは、好き勝手に作成しているせいで、私のファイルは一発で作成者が私だと分かる位にカラフルなのだけれど(身内以外が参加する会議で使う資料や、上司に提出するのは真面目そうな顔したファイルにします)、どうやったら見やすいかしらと考えながら作成するのは本当に楽しい。

入社したての頃は、右見て左見て、同じ工場内の人達が作っているように、黒一色とか、せいぜい青と赤の文字が入るだけのファイルを作成していたのですが、海外からきたファイルがカラフルで、それがまた驚くほど見やすかったので、それを少しずつまねっこ。罫線の種類とかにも凝り出して、あれよこれよと云っているうちに、参考にしたファイルよりも遥かに派手なファイルになり掛かっていますが、気にしない。

ちなみに、個人用のファイルは色合いも酷いです。山吹色とマゼンタとビビッドな水色とかの組み合わせが大好きです。共有ファイルは目に優しい色を選びますが、山吹色だけは外せません。大好きー。
PR
2008.01.01.Tue 11:42:15
昨夜の紅白は、寺尾聰だけ観たんですが(HDDに録画もしたので、後で毘沙門天様も観られますが)、いそいそ時間に降りてきて、テレビ前にて「うおーー寺尾聰ー!」と云いながら拍手で登場を迎える娘に、母が一言。

「お前はおじさんが好きんなんか」

今日は、お雑煮を食べに階下に降りたらみのもんたの歌番組やってて布施明が『シクラメンのかほり』に胸キュンしていました。やっぱり布施明の声好きですだー。でも『シクラメンのかほり』は彼よりも小椋佳が歌ったものの方が好きです。他の歌手にも云えることですが、歌手(not シンガソングライター)は上手いだけに歌い上げてしまって、歌の中身が薄れてしまう気がするのです。

明けましておめでとう御座居ます。

今日は夕方位から従妹に絡まれてきます。へろり…
2007.12.31.Mon 15:37:39
大掃除していたら、過去の原稿が出て来…た…。中学の頃と、高校の頃の。痛い。滅茶苦茶痛い。痛過ぎる。絵がへちょいのはどうでも良いけど、コメントが痛過ぎる。本当にこれ売ってたんですか、私。ペーパーの原稿も色んな意味で凄い。目を覆いたいというよりも、過去の自分を抹消したい。無かったことにしたい。ついでに、同人活動関連の手紙とかも出てきたけど、本当に痛過ぎる。

あー!あー…!!(本年最後の叫び)

只今の心境はまさにこれ。
「悶える」
苦しくて身をねじり動かす。
「激痛に―・え苦しむ」
三省堂提供「大辞林 第二版」

精神的にもクリティカルヒットだったけど体もねじれちゃう。

近年、同人活動をする年齢層が低下していてマナーも低下していると嘆かれているけれど、他人のこと云えない。云わない。ごめんね、最近の若い子は訳分からんとか密かに思ってて。同じようなことを過去にもやっていましたよ、わたくし。おごごご……

捨てます。


自分の分については
気持ちよく捨てたいと思います。
さようなら!
今の私が見てもとっても痛かった過去の自分!

少しは成長したんだと、ちょっぴり勇気をもらいました。

ごめんなさいね。
紙なのに。
リサイクルゴミじゃなくて焼却ゴミに突っ込んで。

他の人の分の原稿については…今日中にメール出します。返却か廃棄か。やっぱり文章はいかんな。グッズの原稿は見られるけど、ペーパーとか本の原稿は痛まし過ぎる。
2007.12.31.Mon 05:41:38
先週末、買ってきた
はらぺこあおむしのカレンダーです。

机が綺麗になったので、開封して机に飾ることに。


開封しました。



外箱と内箱。

手前の白い発泡スチロールの上
リボンの下に小さく乗っかっているのが
メインの筈のカレンダーさん。

メインの筈が
すっごいオマケちっくなにおいプンプンです。

リボンを外して
発砲スチロールの蓋をかぱっと開けて
あおむしの台にカレンダーを設置してみますと…



やっぱりカレンダーはオマケちっくな感じです(笑)
台がメイン。

いや…
来年になったらカードホルダーに使えるなー
と思って買ったので別に良いんですけど。

どうせ日程を書き込めるタイプのカレンダー買ったって
一ヶ月しないで飽きて放置する人なので
これくらいが丁度良いのだと思います。

きっとこのカレンダーが1月以外の月を表示することは
無いんだろうなあと今から少し諦めモード。

そうそう。

あおむしさえ机にいればいいので
カレンダーなんてどうでもいいのです(本音ぽろり)
2007.12.31.Mon 03:02:12
大掃除用の大きいゴミ袋が無くなったので、階下に取りに行ったら、わんこがイビキをかいていました…。ぶもー…ぴすー…ぶもーー…ぴすー…ぶもぉぉおお…ぴすぅー…。毎度ながらになかなか立派なイビキです。
[203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]