2011.06.11.Sat 00:13:02
今の職場に居ること5年目(多分)。今年はサプライズで、今までおめでとう言ってくれたことの無い人からもおめでとうメッセージを貰ったり、会社の部署の人から、他部署の人からもプレゼントを頂いてしまいました。いや、ほんと、何でだろう。でも嬉しいから、有り難く頂戴してきました。
20代最後の1年の幕開けです。
会社の同部署の方々を含め、周囲にも心配される位、仕事に突っ走ってきました。「仕事が恋人なんかまだ生意気だ!」とも言われました。20代後半〜30代はどんどん経験を積んで、これからのキャリアアップに繋げる良い期間であると思っているので、全く気にもしていなかったのですが、今年一年は人に会うことを意識したいと思います。仕事が空いてる時だけ会いに行くんじゃなくて、有休取ろうが何だろうが、都合をつけて会いに行く位の勢いで。
1年の間に何回も組織変更がありました。3〜4ヶ月に一度のペースとか、お前部屋の模様替え以上のペースじゃないか的な速度で変わっています。まあ、平和だったのは最初の2年程度で、後の2年はのべつ肩書きが変わり、上司も変わり、課まで行ったり来たり。ここ数ヶ月で部長も課長も入れ替わり、それと同時に新しい仕事を任せてもらえなくなりました(入社1年未満の男性陣を主力として、私自身は蚊帳の外的な空気が…)。資料では部長に名前を間違われるとか(笑)どんだけ部内でどうでもいい人になったんだろうね的な。今、新しいことに挑戦しないでいつするんだ的なことを思いつつ、すっかり不貞腐れていた所に、転職したかつての部長Rが「じゃあ俺のとこ来る?」と誘ってくれたり(転職先のビジネスユニットのトップに座っていた)。そして、すっかり表舞台から外れたことで、東京本社の営業課長Sさんからも心配電話を貰い「お前をまた表舞台に引きずり出すからちょっと待ってろ」と云われた挙げ句に(結局営業部長からもプッシュ頂き、御陰さまでまた7月に組織変更予定とか)、この人もRさんとまだ定期的に連絡を取っているのだけれど、「Rさんとこに転職する位なら俺んとこ来い」と言うお言葉を頂いてみたり。不貞腐れて、凹まされての数ヶ月で(現在進行形)、その原因は主に部内にあった訳ですが、他部署だったり、他支社だったり、他社だったりの方々に慰められてみたりして、何とか職場に居座ること5年目に突入。転職するにも後1年はここに居ないとだしなあと言う気持ちも持ちつつ(外資系なだけに、周囲には転職のプロが多いので参考情報程度に、後でこの話も記事にします、簡単に…)、今後の自分のキャリアをもっと真剣に考えて仕事をしていかないとなと。人と会う機会を大事にしようと思ったキッカケもある意味、転職を視野に入れた時、大事だなと思った次第で(転職目的で会おうとかそういう厭らしい意味じゃなく/笑)。
20代最後の1年の幕開けです。
会社の同部署の方々を含め、周囲にも心配される位、仕事に突っ走ってきました。「仕事が恋人なんかまだ生意気だ!」とも言われました。20代後半〜30代はどんどん経験を積んで、これからのキャリアアップに繋げる良い期間であると思っているので、全く気にもしていなかったのですが、今年一年は人に会うことを意識したいと思います。仕事が空いてる時だけ会いに行くんじゃなくて、有休取ろうが何だろうが、都合をつけて会いに行く位の勢いで。
1年の間に何回も組織変更がありました。3〜4ヶ月に一度のペースとか、お前部屋の模様替え以上のペースじゃないか的な速度で変わっています。まあ、平和だったのは最初の2年程度で、後の2年はのべつ肩書きが変わり、上司も変わり、課まで行ったり来たり。ここ数ヶ月で部長も課長も入れ替わり、それと同時に新しい仕事を任せてもらえなくなりました(入社1年未満の男性陣を主力として、私自身は蚊帳の外的な空気が…)。資料では部長に名前を間違われるとか(笑)どんだけ部内でどうでもいい人になったんだろうね的な。今、新しいことに挑戦しないでいつするんだ的なことを思いつつ、すっかり不貞腐れていた所に、転職したかつての部長Rが「じゃあ俺のとこ来る?」と誘ってくれたり(転職先のビジネスユニットのトップに座っていた)。そして、すっかり表舞台から外れたことで、東京本社の営業課長Sさんからも心配電話を貰い「お前をまた表舞台に引きずり出すからちょっと待ってろ」と云われた挙げ句に(結局営業部長からもプッシュ頂き、御陰さまでまた7月に組織変更予定とか)、この人もRさんとまだ定期的に連絡を取っているのだけれど、「Rさんとこに転職する位なら俺んとこ来い」と言うお言葉を頂いてみたり。不貞腐れて、凹まされての数ヶ月で(現在進行形)、その原因は主に部内にあった訳ですが、他部署だったり、他支社だったり、他社だったりの方々に慰められてみたりして、何とか職場に居座ること5年目に突入。転職するにも後1年はここに居ないとだしなあと言う気持ちも持ちつつ(外資系なだけに、周囲には転職のプロが多いので参考情報程度に、後でこの話も記事にします、簡単に…)、今後の自分のキャリアをもっと真剣に考えて仕事をしていかないとなと。人と会う機会を大事にしようと思ったキッカケもある意味、転職を視野に入れた時、大事だなと思った次第で(転職目的で会おうとかそういう厭らしい意味じゃなく/笑)。
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索