忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.19.Sat 00:58:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.08.10.Sun 15:24:30
7月中は夜間に雨が降ったりで、なかなか散歩が出来ず、結局家の中でストレッチして終わる日が多かった。8月に入ってぼちぼち散歩して、ストレッチもしてみた。ついでにいうと数週間前から、腕立て伏せの回数を増やしたり、何とか体調を崩さないように体力作りを頑張っているのだけれど、ビミョー。

散歩が出来なかった日の翌日とかは摂取カロリーオーバーにならないように、どか食いしていた昼食(結局ストレスを上手く逃がせなくて食べる方に走っているまま)を普通レベルに落としてみたり、調整を試みていたのですが、ここ2週間弱で体重は2Kg増、体脂肪率3%増。

最近、どうもおかしいと思うのがお腹の太さ。

朝、通勤時はパンツがゆるゆるで、前なんかチャックの重さで生地がU字に垂れてしまい、トップスが丈の短いものだと、ものっそ浅いヒップハングの下着で無いとパンツからはみ出てしまうという有様なのですが、昼食前位には、お腹がパンパンに張っていてでパンツがお腹に食い込んでいるという…。11時半位にお昼を食べて、その後は基本的に水分しか摂らないまま、夕飯の21時〜22時頃まで過ごすのに、19〜20時位になるとパンツがお腹に食い込むのを超えて、パンツのベルト通しの上にお腹が乗るという…世にも恐ろしい状態に…。家に帰る頃には太もも周りもパンパンでパンツの縫い目が盛り上がってこのままブチッと破れるのでは…と危険を感じる。

で、夕飯を食べる頃には、息を思い切り吸った時とほとんど変わらない位、お腹がパンパンに張っていて、ウエストがゴムのパンツでないと苦しい。しかも何か下に落としてしまったものを拾うにもお腹が邪魔で拾い辛い。

便秘している訳でもないんですが。

で、寝て起きると、またパンツはゆるゆる。

こんなのがここ1週間ちょっと位続いているのだけれど、何かしら。
酷いのは平日だけで、休日の時はこんなに酷くないという点。

さーて、後は、月曜と火曜だけ会社に行ったらお盆の5連休突入ー!!
PR
2008.08.10.Sun 14:42:36

画像クリックで原寸表示

OPI
NL H17 INFATUATION


この色はピンクはピンクでも黄色寄りのピンクなので、肌色がイエローベースの人には馴染んで良いと思う。感じ方はそれぞれですけど、ピンクの強めな肌色と云っても通るかもしれない。職場がマニキュアOKなら是非お勧めしたい主張しすぎない可愛い色です。

で、水曜に会議室の油圧式椅子の高さ調整したら右手中指の爪を食われてしまったので、それに合わせてがっつり短くしました、という話。

長い爪を短くするとキーボード操作は楽になる筈なのに、久々のスクエアっぽい形にしたら…爪の角が予想外のタイミングで引っ掛かって打ち辛い有様。小さい爪はコンプレックスですが、こういう目立たない色だったらこの長さの両角を落として更に小さくしても華奢で可愛いかも。やりませんけど。

***********


余りに部屋が汚過ぎて、一回では綺麗にならないので、毎週少しずつ少しずつ進めています。
2008.08.09.Sat 20:19:44
阿呆な話なのですが、学生時代以降、ほとんど着なかった服は今後も着ないだろうと大きなゴミ袋1袋半ほど捨てたところ、ちょっと天気が悪い日が続くと会社に着ていく服にも困る有様になってしまい、東武百貨店へ足を運んだついでに半袖を2枚購入。

自由区で紺色のふんわりしたカットソーのような…丈の短いチュニックのような…今まで持っていたことの無い形のものだったのですが、持っているパンツとの相性とも良さそうだったのと、肌が白く見える気がしたので(ぁ)決まり。

コムサデモードで鈍いブルーグリーンのトップス購入。

母には「そういう色好きね…」と云われる位、同じような色の服ばっかりになってしまっている自覚はあるのですが…。学生時代のように上下黒というのも会社では変に目立つかと他の色を買っているのだけれど、結果的には似たような色ばっかりになる。
2008.08.04.Mon 01:56:55
先月末に父の新しい車が我が家にきました。
かわゆい黄色のホンダ フィットRS。

余りにかわゆ過ぎて、近所の人々がこの車を観て挨拶がてら母に訊いたそうです。お嬢さんの車?、と。

元々、家の駐車場には父の車しか無くて、私のジーノちゃんは屋根無し舗装無しの可哀想な位に朝日も雨もたっぷり浴びるところに居るため、よっぽど興味が無い人以外は私の車がどんなかなんて分からないんですよね。たまーに洗車用に自宅の駐車場に2台キュウキュウになりながら並べていることもありますが…本当に稀なので。

でも、確かに50台後半のおじさんが選ぶ車、というよりは、私の方が近そうですね。色もそうだし、値段もそうだし。

実際の所は、スカイルーフとかオプション沢山付いていて、私では買えないんですけど!(笑)

この車の、私にとっての最大の魅力はマニュアル車ということで。

やっぱり車はマニュアルが楽しい。
楽し過ぎる。

ものっそローカルな話ですが。
本日、福田屋インターパーク店の方に用事がありましたので、車を拝借しました。好きで借りたのに、ガソリン代も払わんと、タダ乗り!

1年4ヶ月ちょっと振りに運転したので、エンストしたらどうしよう…とか思い乍ら走ったのですが…教習所の車よりも全然スムーズで、エンストなんかすること無いんじゃないのって位、運転手に優しい車でした。私のギアの繋ぎ方が結構ゴキゴキだったのはアレですが。

勿論、初心者マークをつけましたとも。
ジーノちゃんにだって未だに初心者マークつけているのに、久々のマニュアルで初心者マーク無しなんてそんな命知らずなことは出来ません。

本日最大のポカ。
初回の信号停止後の発進で、半クラッチのつなぎを間違えて、凄いエンジンの回転数にしてしまいました(半クラッチのつもりが、どうもクラッチがほぼ完全に効かない位にまで上がってたっぽい)。キィィッ!!!!と映画でしか聴くことが無さそうな凄い音させてしまいました。「おぉう…失礼しました」とちらっとルームミラーを覗いた時に見えた、後部座席の母のあの強ばった顔が…すまんだす。

未だ新車ピカピカでエンジンの回転が追いつかない状態なので6000Km位走ればエンジンの調子もかなりいい感じになるかも。私のジーノちゃんも7000Km位走った辺りから、かなりエンジンの回転数がいい感じに上がるようになりましたし。

ちなみにもう次点のポカは、走り出して2回目のギアチェンジ、セカンドからサードへ繋ぐ際に、クラッチの踏み方が甘くてギアが変えられず、ガガガ…とか音をさせてしまったこと。母の一言「こわーい…気をつけて下さいね」。

結論:慣れたらやっぱりマニュアル車の方が運転は楽しい。
2008.07.31.Thu 23:36:47
最近、暑さやら雨やらで夜の散歩がし辛くなってしまったので、テレビを観乍らノラノラとストレッチしてみたり、腹筋してみたりと室内でまったり体力維持を試みています。

で、昨日は『あらびき団』のCMに切り替わると同時に、いつもと違うストレッチをしつつ、「CMの間はこのポーズを維持するぞー」と決めて掛かりました。予想以上に長くて、「足が痛い。尻も痛い。でも、一度決めたからには耐えるしか…」と阿呆なことに拘った結果、明け方5時に足がつった激痛で目を覚ます。痛過ぎて声も出ない。何とか収まってほっと一息、寝返りをうったらまたビキキ…と同じ箇所をつってみる。

絶対あの無理なストレッチのせいだ…。

筋トレとかじゃなくて、単なる体力維持の為なのに、逆に体を壊す阿呆です。一度決めたら、その後臨機応変にすれば良いのに、だって決めたんだもの!と頑として変更しない。何でこんな性格なのか…orz

取り敢えず、まだ足痛いのが治らん。めそり。
[181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]