忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.06.Sun 13:14:24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.08.06.Sat 03:57:08
イギリスの小学校の同級生のお兄ちゃんと20年振り位に再会しました。同級生と比べると、お兄ちゃんは余り外見イメージ変わらず、相変わらずsmartで面白い人でした。

1年弱前に日本に来て、ビザ下りるまでの半年待った後、日本人学校に通って勉強しつつ、英語教師をして生計を立てている彼に、日本どうよ?ときいてみました。

面白かったのが恋愛話。

気になる異性がいたのでデートに誘ってみた。感想聞いてみたら「とても楽しかった。あなたのことも好きだ」的な返事が来たので恋愛フラグが立ち「これは追い掛けなきゃ!!」という気になったんで「来週電話して良い?」ってきいたら「来週は忙しいの」って返ってきたので、それを額面通り受けとって「じゃあ再来週電話するよ!」ってその日は別れた。

実際2週間後に電話したら、なんか乗り気じゃないみたい。「今忙しいの」って切られた。その後電話しても「家族が体調を崩している」「忙しい」と色々理由をつけて断られ続けること3週間。

「そこで悟ったんだ。これは脈無しなんだって」

「イギリスだったら、デートしてみてなんか違ったらハッキリ言うよ『あなたのことは良い人だと思うけど私のタイプじゃないの』って。そうしたらそんな脈無しなのに気付かず付いて回らずに済んで『じゃあ次探そうかな』ってなるじゃない」

いやあ確かにねえ。
しかし恋愛フラグが立って、have to chase herだって云った時のお兄ちゃんの生き生きした姿は印象的であったよ。

一応云っておいた。「好みじゃないの」とか明言することで気まずくなるのも嫌だから、そこら辺はかなり曖昧な返事する人が多いよ、って。多分、会いたかったら「その日は忙しくて駄目なの」だけじゃなくて「でもこの日なら空いてるよ」って具体的な提案がされると思うよって。

余談ですがこの話はKYから派生しました。KYって何?→空気読めないだよ→空気ってatmosphereでしょう?→空気を「読む」って独特だよね→日本人って皆まで言わず「察してね」ってところあるよね→で、冒頭の話。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[967] [966] [965] [964] [963] [962] [961] [960] [959] [958] [957
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]