忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.10.02.Thu 06:22:22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.07.07.Mon 02:50:28
それが問題だ。
椎名林檎のアルバム『私と放電』とシングル・クリップ集DVD『私の発電』。AmazonだとDVDが安くなるので両方合わせて6500円ほど。どうせ買うんだけどね、今すぐ買うか否かの違いで。そしてよくやってしまうパタンは初回限定が欲しくなってヤフオクで定価以上の価格を払ってしまうとか…そんなお約束。

『私と放電』内容紹介
disc1-1 すべりだい ―「幸福論」/1998.5.27
disc1-2 アンコンディショナル・ラブ ―「歌舞伎町の女王」/1998.9.9
disc1-3 リモートコントローラー ―「ここでキスして。」/1999.1.20
disc1-4 眩暈 ―「ここでキスして。」/1999.1.20
disc1-5 輪廻ハイライト ―「本能」/1999.10.27
disc1-6 あおぞら ―「本能」/1999.10.27
disc1-7 時が暴走する ―「幸福論」/1999.10.27
disc1-8 Σ ―「ギブス」/2000.1.26
disc1-9 東京の女(※ルビ:ひと) ―「ギブス」/2000.1.26
disc1-10 17 ―「罪と罰」/2000.1.26
disc1-11 君ノ瞳ニ恋シテル ―「罪と罰」/2000.1.26

disc2-1 メロウ ―「絶頂集」/2000.9.13
disc2-2 不幸自慢 ―「絶頂集」/2000.9.13
disc2-3 喪@CINコ瑠ヲュWァ ―「絶頂集」/2000.9.13
disc2-4 愛妻家の朝食 ―「真夜中は純潔」/2001.3.28
disc2-5 シドと白昼夢 ―「真夜中は純潔」/2001.3.28
disc2-6 意識~戦後最大級ノ暴風雨圏内歌唱~ ―「茎(STEM)」/2003.1.22
disc2-7 迷彩~戦後最大級ノ暴風雨圏内歌唱~ ―「茎(STEM)」/2003.1.22
disc2-8 la salle de bain ―「りんごのうた」/2003.11.25
disc2-9 カリソメ乙女 (HITOKUCHIZAKA ver.) ―「この世の限り」/2007.1.17
disc2-10 錯乱 (ONKIO ver.) ―「この世の限り」/2007.1.17
disc2-11 映日紅の花 ―「売笑エクスタシー」/ 2003.5.27

―初回限定盤のみの特典 ―
◆椎名林檎(生)林檎博'08 ~10周年記念祭~チケット先行抽選予約チラシ封入
◆10周年ロゴステッカー封入
◆10周年特別ダブル紙ジャケット仕様


『私の発電』内容紹介
<収録CLIP>
01. 幸福論
02. 歌舞伎町の女王
03. ここでキスして。
04. 本能
05. ギブス
06. 罪と罰
07. やっつけ仕事
08. 真夜中は純潔
09. 茎(※ルビ:STEM)
10 りんごのうた
11 この世の限り
☆12 メロウ
☆=New Clip
PR
2008.06.10.Tue 01:09:17
小畑健氏が挿絵を手がけた『薔薇十字探偵』の1巻。
気になるのに気になるのに、未だに現物をお目にかかれていません。
週末にTSUTAYAにでも行きますかね。
2008.05.15.Thu 02:53:07
スレイヤーズREVOLUTION

10年以上振りに、今年7月の深夜枠で放送とか云うから気になってしまいました(笑)声優陣は変更無しだそうです。エヴァといい、何と云うか…アニメを観ていた最盛期の頃のものが出て来ると、妙に気になってしまう、とかそんな話。

そういえばの『少女革命ウテナ』のDVD BOX。
結構高いですな!(笑)
全39話+劇場版(予定)で前編と後編両方買うと63,000円。
CD-BOXも12,600円ですけど。
悩ましいなあ。DVD-BOX…。
中古待ちすると逆に余り出回らなくて値段が上がりそうなにおいがする。
2008.01.08.Tue 02:00:10
先週の日曜に百貨店で古書市があったので、覗いたら案の定ありました『西洋ルネッサンスのファッションと生活』。学生時代は12000円の本を絵の資料の為だけに買うのは…と思っていたのですが、中古で6000円。買いました。本棚から本を6冊処分して代わりに、これをおさめました。部屋の掃除をしている最中に、新たに買うのは余りに愚かしいのですが、今しかチャンスは無い、と代わりに買った本の3倍のボリューム分を捨てました。これで服飾関連の、本当に手元に置いておきたいと思っていた本が、ほぼ完全に揃いました。うふあはは。
2007.12.31.Mon 05:41:38
先週末、買ってきた
はらぺこあおむしのカレンダーです。

机が綺麗になったので、開封して机に飾ることに。


開封しました。



外箱と内箱。

手前の白い発泡スチロールの上
リボンの下に小さく乗っかっているのが
メインの筈のカレンダーさん。

メインの筈が
すっごいオマケちっくなにおいプンプンです。

リボンを外して
発砲スチロールの蓋をかぱっと開けて
あおむしの台にカレンダーを設置してみますと…



やっぱりカレンダーはオマケちっくな感じです(笑)
台がメイン。

いや…
来年になったらカードホルダーに使えるなー
と思って買ったので別に良いんですけど。

どうせ日程を書き込めるタイプのカレンダー買ったって
一ヶ月しないで飽きて放置する人なので
これくらいが丁度良いのだと思います。

きっとこのカレンダーが1月以外の月を表示することは
無いんだろうなあと今から少し諦めモード。

そうそう。

あおむしさえ机にいればいいので
カレンダーなんてどうでもいいのです(本音ぽろり)
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
«  BackHOME : Next »
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]