忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2024.05.18.Sat 15:15:48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.02.18.Sat 11:29:56
昨晩は会社の飲み会でした。当日キャンセルが出て、男1人、女3人で決行。

アルコール入った女が3人集まったら大概は男は静かになるものですが、予想通り。終始、いじられ役。

いつもふわふわした感じの女性Mが「私、肉食系です。草一緒に食ってる振りして油断したら首ねっこガブッと仕留めに掛かります。狩場に行ったら別人です」とか、マジでか。

唯一の男性Sがここで食いつき「ぶっちゃけ俺はどっちに見える?」というのでM「草」高田「うん、草」もう一人の女性N「草ですよね」と満場一致で草判定。S「ちょ…それは心外だな!俺、気になったらすぐデートに誘うんだけど」。M&高田「そんな空気、微塵も感じられません」。S「もっとがつがつした方が良いってことか…」

そこまでは言ってない。

M日く「バブルを生き抜いたオッサン共には肉食系が多い気がする。今時の若者は…この草野郎!って感じですね」

そうですか。
PR
2012.02.16.Thu 02:55:29
【男性編】女心が理解できないと思うことランキング

1位 特に太っていないのに「痩せたい」と言う 34.1%

きっと理想像が頭にはあるんですよね。好きな服をこういう風に着こなしたい、的な。私が痩せたいと思うのは、膝への負担軽減とか違った意味があるんですけど。

2位 「何でもいい」と言うくせに、自分の思いどおりにならないと機嫌が悪くなる 23.0%

何だよ、何でも良くないんじゃん。面倒くさいのう…。最初からこうしたいって言えば良いのに。言わずに相手に決めてもらったことに後だしじゃんけんみたいに不機嫌になるのは酷い。私自身は、本当に何でも良ければ「何でも良い」と云うし、これが良いと言うのがあれば「言ったもん勝ち」的に言うし、「AかBかCが良い」とか「B以外なら何でもいい」とか言う口なので、何でも良いとか言っておき乍ら、実は何でも良くない人の空気を読む高度なテクニックは持ち合わせておりません。欲しい気持ちはある。

4位 「正直に言わないと怒る」と言われたので、正直に言ったら更に怒る 14.5%

面倒くさいな!

5位 自分に非があったとしても絶対に認めない 13.9%

事と場合によりけりなので「絶対」とまでは言わないけど、意地を張ることはある。すまん。
2012.02.16.Thu 02:45:07
【女性編】女心が理解できない男性の特徴ランキング

私自身もよく理解出来ないんだけれども。

1位 プレゼントはいらないといったら、本当に用意しないなど建て前と本音が分からない 31.5%

「要らない」って言っておき乍ら、本当に無いと「引く」とか「ひどい」とか言われる方が可哀想とか思ってみる。というか、本音と建前を使い分けたいのであれば、相手がそういうことに気付ける人かどうか判断して切り出せば良いのに、嫌な思いをする結果が出ているということは、女性も相手のことを理解していないんじゃないの?と言う気がしてくる。というか、私自身、本音と建前がよく分からない人なので、自分の発言には責任を持ちましょうねという感想しか出ない。いや、勿論、そういう考え方をしていて、言われた通りのことしかしなければ不快な思いをするタイプの人も居るのね、位には理解するけど。

2位 髪形やメイクが変わったことに気付かない 24.5%

気付いてもらうことを期待すること自体間違っている気もする。髪型とかメイクに興味のある人は気付くけど、それ以外の場合ってきっと相手はそこまで細かく観てないと思う。ちなみに私の場合、ネイルやアイシャドウの色は凄く気にするので変わると比較的すぐ分かる方ではあると思うけど、髪型には疎いです。というか、基本髪型もメイクも自己満足だと思っているので、自分が良いと思えばどうでも良いです。でも、期待はしてなくても、気付いてもらえると嬉しいことは嬉しい。でも気付く人は気付くんですよね。どうして気付くんだろうと、そっちの方が不思議で仕方が無いんですけど。

4位 行間や雰囲気を呼んで行動ができない 20.2%

「私が怒っていても、なんで怒っているのか分からないのですぐに聞いてくる」
私も分からんかったらすぐ訊く。訊くチャンスを逸すると余計に訊きにくくなるから。

「基本的に男性は『言わないと分からない』生き物だと思う」
「男性」を「高田」に置き換えてくれて良いと思う。

「雰囲気で察してほしい。いちいち言うのが面倒くさいときもある」
分からないものは分からない。悪気があって察していない訳でも、空気を読んでいない訳でもない。単純に、出来ない。やろうとしているのに出来ないというより、やろうという意思と努力が不足している感は否めない。こういう空気を察する感度って努力次第で向上するものなんですかね。よく分からないんですが。「察する」ことの何が嫌って「察したつもり」で相手はそれを望んでいなかった、そう意図していなかった、という勘違いを引き起こしかねないリスクが…(略)
2012.02.15.Wed 23:36:49
仕事でお腹一杯過ぎて、普通にオフタイムが訳分からんことに。

帰宅。ご飯。風呂。当日までの仕事進捗確認。直近のアクションリスト整理。メールさばき。寝る。

シンプルではあるけれど。去年後半にうちの工場でもフレックスタイムの親戚のようなものを導入を一部開始しました。一部と言うのは、フレックスを導入することで残業減らせるんじゃね?と踏まれた13人で試験していて間接部門全従業員に適用されたのは秋だったからなのですが…。

人事部主導の打ち合わせに召集されて、フレックスタイム導入によるメリット、デメリットを挙げさせられた訳ですが、他課でのフレックスと自課でのフレックスの運用のされ方の違いにがっくり。

他課のフレックスは比較的フレックスらしいフレックスでした。自課のフレックスとは

・通常のシフトは08:30~17:15
・シフトを変える場合、前日までに上長の承認を得る
・フレックスを使う場合、適用することで必ず残業が減らせることを提示
・個人的理由(通院、家族の都合等)でのフレックス使用は禁止

要は残業が増えた場合、やむなく積み上がった残業を減らす為に、1日の勤務時間を減らす目的でのみ適用可能。という意味です。

他課から挙がったメリット。「朝、寝坊したり、雨などで渋滞しても車を飛ばす必要が無くなったので安心して安全に通勤出来る」「朝、病院に寄ってから会社に来られるので土曜は午前中から自由に過ごせるようになった」「月の中で比較的忙しくない時はコアタイムで帰って、時間が好きに調整出来るようになった」

自課から挙がったデメリット。「仕事量の調整がされなければ残業は減らない。フレックス適用したのに、何故残業が減らないのか?と平然という管理職は誤解している」メリット「やむを得ない事情で早退する際は時間次第では有給休暇を使わずに対処出来るので、フレックスはあった方が心に余裕が出来る」

あれ?何この湧き出るやさぐれ感(笑)
2012.02.13.Mon 23:38:31
23:00過ぎ。

この時間なら明朝見て貰えるだろう!と元上司宅のポストにバレンタインチョコをねじ込んで来ました。

帰宅したら携帯電話に不在着信。調度上司宅前で「ちょ…チョコがポストに入らない!?」と格闘していた頃。

掛けたら、出てくれないのはいつもの如く。切るとすぐコールバックしてくれるので、電話に出ると

「どうしたの?」
「いえ、とあるものをポストにねじ込みに…」
「いやあ、防犯カメラにくっきり写っていたよ(にやり)」

ヽ( ´ ∇ ` )ノバレバレー
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]