2008.02.12.Tue 03:08:19
先月末位から、我が家のわんこの調子が芳しくなく、発作が酷くて、そのまま昇天してしまうのでは…ということも数回。一匹のまま死んでしまうのも可哀想だ、と一階の炬燵で寝乍ら、1時間置きとかに調子が悪くなるわんこの息づかいに目を覚ましたり…の日々でなんか体の疲れが全くとれない。残業の嵐でもにきびとか吹き出物とはほぼ無縁で通したのに、炬燵で寝起きしたら一発でにきびできました。
息も絶え絶え、目はうつろ、酷いと瞳孔が開いてきてしまったり、腰は抜けて歩行も満足にできない、などなど症状は一杯あるのだけれど、人間がこんな状態だったら、即入院で検査に回されるだろうに、犬だと、注射を2本(抗生物質と生理食塩水)打って終わり。帰されてしまいました。しかも、原因は分からないから、一応打っておくかって…おいおいおい。
東京だと、件数は少なくても夜間診療OKってあるんですよねえ。良いなあ。市内の動物病院で夜間診察OKなのは、普段利用していてカルテも作ってある子だけとか。先日は、夜間緊急の場合は留守番メッセージに名前と症状などを残しておいて下さいって云われて、指定された通りにしたのに、その晩のうちには返事もこず…、まだかまだかと待っていたのにねえ…。結局翌日になっても、翌々日になっても「如何でしたか」の一言もなかったのは…一体何の為のメッセージだったんだか…。がっくり。もしかしたら、診てもらえるかも…と延々電話を前に待っていた自分が阿呆なだけか。
息も絶え絶え、目はうつろ、酷いと瞳孔が開いてきてしまったり、腰は抜けて歩行も満足にできない、などなど症状は一杯あるのだけれど、人間がこんな状態だったら、即入院で検査に回されるだろうに、犬だと、注射を2本(抗生物質と生理食塩水)打って終わり。帰されてしまいました。しかも、原因は分からないから、一応打っておくかって…おいおいおい。
東京だと、件数は少なくても夜間診療OKってあるんですよねえ。良いなあ。市内の動物病院で夜間診察OKなのは、普段利用していてカルテも作ってある子だけとか。先日は、夜間緊急の場合は留守番メッセージに名前と症状などを残しておいて下さいって云われて、指定された通りにしたのに、その晩のうちには返事もこず…、まだかまだかと待っていたのにねえ…。結局翌日になっても、翌々日になっても「如何でしたか」の一言もなかったのは…一体何の為のメッセージだったんだか…。がっくり。もしかしたら、診てもらえるかも…と延々電話を前に待っていた自分が阿呆なだけか。
PR
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索