忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.07.Mon 09:33:31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.08.10.Sun 14:42:36

画像クリックで原寸表示

OPI
NL H17 INFATUATION


この色はピンクはピンクでも黄色寄りのピンクなので、肌色がイエローベースの人には馴染んで良いと思う。感じ方はそれぞれですけど、ピンクの強めな肌色と云っても通るかもしれない。職場がマニキュアOKなら是非お勧めしたい主張しすぎない可愛い色です。

で、水曜に会議室の油圧式椅子の高さ調整したら右手中指の爪を食われてしまったので、それに合わせてがっつり短くしました、という話。

長い爪を短くするとキーボード操作は楽になる筈なのに、久々のスクエアっぽい形にしたら…爪の角が予想外のタイミングで引っ掛かって打ち辛い有様。小さい爪はコンプレックスですが、こういう目立たない色だったらこの長さの両角を落として更に小さくしても華奢で可愛いかも。やりませんけど。

***********


余りに部屋が汚過ぎて、一回では綺麗にならないので、毎週少しずつ少しずつ進めています。
PR
2008.07.21.Mon 02:45:38
爪の形が微妙に気に入らなかったので
修正をかけることにしました



で、
塗った色は先週と同じ



O・P・I
Tangerini Bikini


この色は久々のヒットかもしれない。というか、私のような黄色味の強い肌の人は
ピンク系のマニキュアは諦めるべきなのかもしれない、と思い始めた今日この頃。

肌の色って、一日の間でも時間によってどんどん変わるじゃないですか。折角、買う時には肌に合う色を選んでも、その色が似合う肌の色である時間が余り無かったりして切ない、というのと、余計に肌の黄色いのが目立ってしまうので、いっそ最初から黄色系。

オレンジってなかなか似合わないと苦手意識があったのですが、半端無い位にビビッドで発色もパキッと良い山吹色みたいな色ですと、案外肌に馴染んで、私の肌にはどの時間でもしっくりくる気がします。

今度はもうちょっと黄色寄りの色も試してみるか。それにしても足には今マットな黄色を塗っているのですが、パールが効いた色は色むらが目立たなくて塗りやすいですね!(足の爪はむらになっている、という意味です。恥ずかしい…)
2008.07.14.Mon 01:11:30


O・P・I
Tangerini Bikini

貸して頂いたのですがもう廃盤になった色らしいです。2004年の限定色。Classicsとしても出ている筈のようですが、確かになかなかお目にかからない。可愛い色なんですが。パールの効いたビビッドなオレンジ。私の目にはイエローに映るんですが、カテゴリ的にはオレンジなんですって。可愛ければ何色でも良いんですけど。

スクエアっぽい形は長続きしませんでした。

金曜の夕方から土曜の午前中まで、会社のメンバーとお泊まりしてきたのですが(半数以上が女性で、残りの男性は皆管理職なのに、宿泊費や食費などの必要経費は各自自腹という恐ろしいお泊まり)、準備をしていたら、親指の爪の先がボリッと取れてしまったのでまた丸くなりました。しょんもり。

【今週末のお買い物】
アナスイ アイグリッター 800番:ラディアント ゴールド

発色もキラキラ感も良いのですが、よほどうす塗りにしないと瞼の溝に溜まるという…もにょもにょ。

アナスイ アイカラー アクセント 601番
ピンク+赤茶っぽい色味を探していたのですが、なかなか出会えなかったので、ピンク味の濃いこれを買って、上記のアイグリッターをベースに手持ちのマリークヮントのメタリックブラウンを混ぜて使ってみました。血色はいい感じです。

というか…明るいパールの効いた青系のアイシャドウをつけると病人のように見えるのをどうにかしたい。イエロー、ブラウン、ゴールド、ピンク、レッド辺りが私には良さそうに見える。寒色でギリギリセーフはグリーン。青味が少なめで、黄緑とかオリーブグリーンとか…黄色や茶色寄りの色がいいらしいです。

メタリック系のバシッと発色するブルーとか試してみようかな…。ターコイズとか。
2008.07.07.Mon 02:33:32
先週の爪は、我ながら微妙だったので日曜の午前中から塗り替え開始。フレンチネイルも中途半端はいかんね。あんな濃いベージュピンクにマットなホワイトは…きつかった…せいぜい白の代わりにセミマットのアイボリーとか…。持っていないものは仕方ないんですが。

で、今週の爪はこんな感じです。
フレンチネイルでリベンジ。
サムネイルクリックで原寸表示。
原寸表示すると…
ベースのピンクが皮膚にはみ出ているのが
よく見える仕様
(仕様じゃないだろう)



【ベース】
O・P・I
Hopelessly in Love

【縁の白】
O・P・I
Funny Bunny

ベースはちょっと思っていたよりもピンクピンクして可愛過ぎる色なのが…orz
縁に使ったFunny Bunnyは使い勝手が良いです。ベースが薄い色の時なんか特に。不透明は不透明なんですが、若干透明感があって、自然な色に仕上がります。勿論、綺麗にパキっと色分けしたい場合には不向きではありますが…。
2008.06.30.Mon 01:00:58


画像は本日の爪模様。
画像クリック原寸表示で、中指のフレンチの失敗具合が目立つ仕様です(ぁ)
もうちょっとピンクとオレンジが強めで、色が明るいと白が目立ちすぎなくていいんですけど、丁度良い色がなかったのでこれでいいや的。

今週くらいには、アメリカから直輸入かけたO・P・Iのネイルラッカーが届く予定。送料はさほど高くないし、本体もさほどでないので会社の人も誘ってその人の分も一緒に発注しました。だからって18本はな…多いよな。当初は22本だったんですが、18本までの送料と24本までの送料がかなり差が出たので、4本諦めて18本。全部カラーという訳でなくて、タミーテイラーのオイルもあればチャイナグレイズのネイルハードナーもあり。

しかし…会社につけて行ける無難なカラーばかり頼んでしまったことを少し後悔。次回発注時にはロシアンブルーとかルームサービス辺りを買っても良いかも。うん。そうしよう。でも肌色っぽい色こそ色選びが複雑で面倒。ボトルやテスターでチェックしても実際に10本の指全部に塗ってみると「?」とか。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]