2008.06.29.Sun 19:55:52
伸び過ぎてタイプミスがよく出るようになってきたので、さくっと切りました。昨日。
ここまで伸ばしたのには理由があるのですよ。ここ最近オーバル(先が丸く細めになっている形)にしていたのですが、学生時代同様にスクエア(先が四角い)かスクエアオフ(四角い先の角を引っ掛からないように少し削り落とす)にしたいなあということで、少し頑張って長めに伸ばしてがっつり尖った部分を削ってみました。
伸ばし方が若干足りなくて、スクエアというには微妙に先が細いかなあ…という爪もありますが…まあスクエアっぽくなりました。スクエアオフほどではないけど角も少し削って…。角が尖ってると危ないので。
甘皮を押してー、ニッパーで切ってー、爪の表面の凹凸を滑らかにしてー、オイルをすり込んでー…としているうちに時間はあっと云う間に過ぎてしまうこの不思議。
ついでに足の爪もカラーを落として、オイルをすり込んで、甘皮の処理をしました。左足の2の指(手で云うところの人差し指って…足の場合なんて呼ぶんだろう…人は指せないしな)がもう少しで綺麗にはがれるのではがれて下からちょっと生えてきた爪が丈夫になったらペディキュアも塗りたいもんです。
何も塗らないのも気になるので、オープントウの靴はなるべく避けているのですが…最近暑いし…ほろほろ。
今晩やっとこ手の爪にカラーを施せそうです。
手入れも面倒ですが、成果が目に見えるから癖になる。
そして手入れを丁寧にすればするほど、マニキュアがもつからまた面白い。
ネイルカラーが濃い色で無ければ2週間放置でも全然綺麗。
少なくとも爪の先はまったくダメージがありません。
生え際がね…一週間でここまで爪って伸びるもんなの…とがっくりくる位で。
ここまで伸ばしたのには理由があるのですよ。ここ最近オーバル(先が丸く細めになっている形)にしていたのですが、学生時代同様にスクエア(先が四角い)かスクエアオフ(四角い先の角を引っ掛からないように少し削り落とす)にしたいなあということで、少し頑張って長めに伸ばしてがっつり尖った部分を削ってみました。
伸ばし方が若干足りなくて、スクエアというには微妙に先が細いかなあ…という爪もありますが…まあスクエアっぽくなりました。スクエアオフほどではないけど角も少し削って…。角が尖ってると危ないので。
甘皮を押してー、ニッパーで切ってー、爪の表面の凹凸を滑らかにしてー、オイルをすり込んでー…としているうちに時間はあっと云う間に過ぎてしまうこの不思議。
ついでに足の爪もカラーを落として、オイルをすり込んで、甘皮の処理をしました。左足の2の指(手で云うところの人差し指って…足の場合なんて呼ぶんだろう…人は指せないしな)がもう少しで綺麗にはがれるのではがれて下からちょっと生えてきた爪が丈夫になったらペディキュアも塗りたいもんです。
何も塗らないのも気になるので、オープントウの靴はなるべく避けているのですが…最近暑いし…ほろほろ。
今晩やっとこ手の爪にカラーを施せそうです。
手入れも面倒ですが、成果が目に見えるから癖になる。
そして手入れを丁寧にすればするほど、マニキュアがもつからまた面白い。
ネイルカラーが濃い色で無ければ2週間放置でも全然綺麗。
少なくとも爪の先はまったくダメージがありません。
生え際がね…一週間でここまで爪って伸びるもんなの…とがっくりくる位で。
PR
2008.06.16.Mon 02:42:38
2008.05.05.Mon 19:20:33
元々根性の無い皮膚を持っていますが、唇は輪をかけて根性無しなものですから、うるいおいリップだろうが、未だかつて唇の皮がぼろぼろにならなかったものはほぼ皆無です。
グロスでもよくべろーんと皮膚が剥けてしまうので、お客さんがくる時とか、スーツを着る時とか、ここぞという時以外はほとんど唇には塗りません。塗るのはメンソレータムのリップクリームかザ・ボディショップのリップバターのみ。
で、今日。
余りに可愛くて買ってしまったのが標記品。
From ボーテ ド コーセー エスプリーク プレシャス。
カラーはPK825。
サンプルを塗って1時間半ほど放置。
その状態でまだ皮がずる剥けにならなかったので購入に至りました。
結構こってりとした仕上がりで「大人しい+可愛い+健康そう」なピンクベージュでラメは入っていません。口紅前のトリートメント無しでサンプルは塗ってしまいましたが仕上がりは上々。塗って10分もしない内に比較的綺麗に馴染み、つるーんとした滑らかな状態になりました。
学生時代から愛用していたブルームのリップグロス(※グロスでありつつ発色が良いのでこれ一本で十分OKな位の代物)がなかなか手に入らなくなってしまったのでやむなく切り替えましたが、うん、これなら会社でもお出かけでも普通にいけるかな、と。これと一緒に使うカラーは選んでも、人は余り選ばなさそうな色合いかと思います。
本当は元気そうなオレンジ色のグロスを探しに行っていた筈なんだが(笑)どこのか忘れてしまったのですが、今度またパルコに探しに行ってきます。スパッチュラ仕様の透明度の高い元気そうなオレンジ(ラメ無し)の子。
面倒くさがりで、グロスも余りマメに塗り直しをしないので、ラメ入りは…気付くと悲惨なことになっている(グロスの色は落ちているのにラメだけが汚らしく唇に残っているとか…)ことが多いのでどうしても敬遠しがち。本当はまめに化粧直しとかすべきなんでしょうけど、せいぜいするのは滲んだマスカラとかアイラインを指やティッシュで押さえる程度ですから(笑)最終的には、どういう組み合わせで使ったら化粧直しをしないで一日過ごせるか、という方向で考えてしまいます。
グロスでもよくべろーんと皮膚が剥けてしまうので、お客さんがくる時とか、スーツを着る時とか、ここぞという時以外はほとんど唇には塗りません。塗るのはメンソレータムのリップクリームかザ・ボディショップのリップバターのみ。
で、今日。
余りに可愛くて買ってしまったのが標記品。
From ボーテ ド コーセー エスプリーク プレシャス。
カラーはPK825。
サンプルを塗って1時間半ほど放置。
その状態でまだ皮がずる剥けにならなかったので購入に至りました。
結構こってりとした仕上がりで「大人しい+可愛い+健康そう」なピンクベージュでラメは入っていません。口紅前のトリートメント無しでサンプルは塗ってしまいましたが仕上がりは上々。塗って10分もしない内に比較的綺麗に馴染み、つるーんとした滑らかな状態になりました。
学生時代から愛用していたブルームのリップグロス(※グロスでありつつ発色が良いのでこれ一本で十分OKな位の代物)がなかなか手に入らなくなってしまったのでやむなく切り替えましたが、うん、これなら会社でもお出かけでも普通にいけるかな、と。これと一緒に使うカラーは選んでも、人は余り選ばなさそうな色合いかと思います。
本当は元気そうなオレンジ色のグロスを探しに行っていた筈なんだが(笑)どこのか忘れてしまったのですが、今度またパルコに探しに行ってきます。スパッチュラ仕様の透明度の高い元気そうなオレンジ(ラメ無し)の子。
面倒くさがりで、グロスも余りマメに塗り直しをしないので、ラメ入りは…気付くと悲惨なことになっている(グロスの色は落ちているのにラメだけが汚らしく唇に残っているとか…)ことが多いのでどうしても敬遠しがち。本当はまめに化粧直しとかすべきなんでしょうけど、せいぜいするのは滲んだマスカラとかアイラインを指やティッシュで押さえる程度ですから(笑)最終的には、どういう組み合わせで使ったら化粧直しをしないで一日過ごせるか、という方向で考えてしまいます。
2008.03.10.Mon 12:38:49
LUSHにてシャンプーバーを買ってみました。
中では一番髪が落ち着きそうで、匂いと色も初級者向け(笑)なトライコマニア。
ココナッツっぽい匂いで白い子です。
他の子は…顔色が緑色だったり黒色だったりで勇気が…
トライコマニアの特徴:
Best used on dry hair to soften and keep it gentle
Made with moisturizing blend of creamed coconut and soya lecithin and vetivert oil to calm stress
Extremely effective, economic and convenient - lasts for ages!
買った後で見てどうする的ですが、某クチコミサイトをチェックしたところ、ちょっと上記の特徴と異なるようでしたが、Amazon.comのレビューもあわせて目を通してみました。
・泡立ちは良いけど、髪につけると泡が消える
・洗い上がりはキッシキシ、でもその後のトリートメント剤の効果は大
(曰くシリコンコーティングされないからトリートメントがよく浸透するんですって)
ショップのお姉さんに「どうやって使うんですか?」と訊いたら、「髪の上から直接シャンプーバーをクルクル回すんですよ」って。摩擦で髪の毛抜けません?って確認したんですが、摩擦は起こらないんですって。どこまで本当は分からないんですが。
どうもすぐ溶けてしまう性質があるようなので、細かく切り刻んで、一回分ずつバスルームに持っていくのが正解みたい。折角、家にソープホルダーがあることを確認したのに。バスルームに置いておくと溶けるんですって。
しかしまあ…イギリスにも石鹸ばっかり売ってる店とかよくありましたが(小学生の頃、私が集めていたものの一つに石鹸がある)、その店の前を通った時のような、本当に強烈は匂いがしますわー…。
大学時代に友人に連れられて、新宿(伊勢丹だったか?)でLUSHに連れて行ってもらったことがあるんですが、当時はまさか自分でLUSH製品を買う日が来ようとは思ってもいなかったです。だって、見た目も匂いも凄いんですもん(褒めてない)。
折角日曜にケラスターゼのトリートメントしたばっかりなので、ちょっと封印します。このシャンプーバー。今週末に美容室で頂いてきたホームトリートメントをつけるのでその前にでも…。使ったらちょっと感想書きます…。
中では一番髪が落ち着きそうで、匂いと色も初級者向け(笑)なトライコマニア。
ココナッツっぽい匂いで白い子です。
他の子は…顔色が緑色だったり黒色だったりで勇気が…
トライコマニアの特徴:
Best used on dry hair to soften and keep it gentle
Made with moisturizing blend of creamed coconut and soya lecithin and vetivert oil to calm stress
Extremely effective, economic and convenient - lasts for ages!
買った後で見てどうする的ですが、某クチコミサイトをチェックしたところ、ちょっと上記の特徴と異なるようでしたが、Amazon.comのレビューもあわせて目を通してみました。
・泡立ちは良いけど、髪につけると泡が消える
・洗い上がりはキッシキシ、でもその後のトリートメント剤の効果は大
(曰くシリコンコーティングされないからトリートメントがよく浸透するんですって)
ショップのお姉さんに「どうやって使うんですか?」と訊いたら、「髪の上から直接シャンプーバーをクルクル回すんですよ」って。摩擦で髪の毛抜けません?って確認したんですが、摩擦は起こらないんですって。どこまで本当は分からないんですが。
どうもすぐ溶けてしまう性質があるようなので、細かく切り刻んで、一回分ずつバスルームに持っていくのが正解みたい。折角、家にソープホルダーがあることを確認したのに。バスルームに置いておくと溶けるんですって。
しかしまあ…イギリスにも石鹸ばっかり売ってる店とかよくありましたが(小学生の頃、私が集めていたものの一つに石鹸がある)、その店の前を通った時のような、本当に強烈は匂いがしますわー…。
大学時代に友人に連れられて、新宿(伊勢丹だったか?)でLUSHに連れて行ってもらったことがあるんですが、当時はまさか自分でLUSH製品を買う日が来ようとは思ってもいなかったです。だって、見た目も匂いも凄いんですもん(褒めてない)。
折角日曜にケラスターゼのトリートメントしたばっかりなので、ちょっと封印します。このシャンプーバー。今週末に美容室で頂いてきたホームトリートメントをつけるのでその前にでも…。使ったらちょっと感想書きます…。
2008.02.29.Fri 00:07:16
髪には椿油、なイメージが強かったのですが、家に余ったオリーブオイルがあったので、試しに顔と髪に使ってみたところ、予想以上に良い結果が得られました。
【髪】
普通にシャンプー
→ゆすぐ
洗い流すタイプのトリートメント剤を流布
→毛先を中心に根元10〜20cmを残しオリーブオイルを塗る
→洗い流す
コンディショナーをつける
→ちょこっとだけオイルを塗る
→軽く洗い流す
タオルドライ
→洗い流さないタイプのトリートメントを塗る
→ドライヤーの熱対策用のトリートメントを塗る
→ドライヤーで乾かす
→終了
普段使う髪用パックの代わりにオリーブオイルを使ってみました。髪用のパックは塗ってからシャワーキャップをかぶって、蒸しタオルを上から巻いたり、と時間も手間もかかる訳ですが…オリーブオイルだったら塗って即洗い流してもしっとり感は出るので、面倒な時は楽が出来ていいかもです。縮毛矯正を掛けた人とか、特にお勧めかもです。何もしないでも、綺麗に髪がすとんと落ちます。毛先が痛んでごわついてきたらちょっと試してみると良いかもです。
【髪】
普通にシャンプー
→ゆすぐ
洗い流すタイプのトリートメント剤を流布
→毛先を中心に根元10〜20cmを残しオリーブオイルを塗る
→洗い流す
コンディショナーをつける
→ちょこっとだけオイルを塗る
→軽く洗い流す
タオルドライ
→洗い流さないタイプのトリートメントを塗る
→ドライヤーの熱対策用のトリートメントを塗る
→ドライヤーで乾かす
→終了
普段使う髪用パックの代わりにオリーブオイルを使ってみました。髪用のパックは塗ってからシャワーキャップをかぶって、蒸しタオルを上から巻いたり、と時間も手間もかかる訳ですが…オリーブオイルだったら塗って即洗い流してもしっとり感は出るので、面倒な時は楽が出来ていいかもです。縮毛矯正を掛けた人とか、特にお勧めかもです。何もしないでも、綺麗に髪がすとんと落ちます。毛先が痛んでごわついてきたらちょっと試してみると良いかもです。
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索