忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.07.Mon 15:22:51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.12.20.Mon 00:19:35
前々々課長宅で飲んで来たのですが

職場の先輩方(♀)に囲まれ、気付いたら血液型の話に。その場にいた先輩方は皆様B型。

「高田ちゃんB型だよねえ」
「えぇえぇぇ!!び…びぃ!?」
「え、何その反応。私たちB型なんだけど」
「いや、変な意味じゃなくて今までBって云われたこと無かったんで…」
「で何?あ、でも高田ちゃんO(型)か」
「いや、A…」
「「「A!!!???」」」
「え、そんなハモらなくても…」
「嘘だよ、ほんとにA?」
「半分OですけどAです」
「「「AOかー。じゃあまだ納得」」」

なぜそこでハモるし。
PR
2010.12.19.Sun 23:52:24
雑誌を立ち読みしていて思ったんですが、何歳までを「女子」と呼ぶんでしょう。

40代女子
50代女子

というのは、何やら個人的には違和感を感じます。その内、60代女子とか70代女子といった言葉も誌面に載るようになるのでしょうか。

個人的には「女子」は20代前半、それも22~23歳位かなあと思えるのですが、身体的ではなく、精神的な概念なのだとすれば、上記表現もありなのかもしれません。

ですが不思議と、30代男子、40代男子、50代男子という表現はお見掛けしません。男性には「男子」という単語が持つ何かに惹かれる人が少ないのでしょうか。

ところで、「女子」という単語はよく見ますが、「乙女」は見掛けませんね。これはもう死語ですか。そうですか。

最近頓に気になるのですが、どういう条件を満たすと「おばさん」になるのでしょうか。

昨日、会社の人の息子さん(3歳少し手前)と会い、「眼鏡のお姉さんに挨拶してきなさい」って云われました。何歳まで「お姉さん」で通るものでしょう。

この年になると、幼稚園に通う位のお子さんが居る同級生もいます。幼稚園児からしたら、よそのお母さんは「○○ちゃんのお母さん」か「おばちゃん」な訳で、年齢だけなら充分おばちゃんなのですが、実はまだ「おばちゃん」と呼ばれる自覚もなければ、覚悟も出来ていない訳です。

そして、厚かましい話をするならば、気持ちだけは高校~大学の頃と変わっていないのです。中学生だった頃の私の感覚では、この年ならもっと大人の筈だったのですが…。鏡を見れば年相応なのですけれど。

困ったものです。
2010.12.06.Mon 14:38:05
別部署の人なのですが、職歴無しの若い女の子が入ってきました。一緒にご飯を食べてみて分かったこと。彼女は3人暮らしである。

彼女と。
彼女のお姉さんと。
彼女のお姉さんの旦那さんと。

お姉ちゃんの旦那さん?

∑(゜Д゜)は?

これが理解不能なのは、私に姉が居ないからですか。
2010.11.27.Sat 00:54:11
自分の人生このままで良いのか、と酷く悩まされる。

人生設計とか、単語は聞いたことあるけど、私の中には存在していない。

いつも後手に回っているので、どこかで一度よく考えなければ。「どこかで」と云っている内は、絶対来ないんですけどね。私の場合。

来週は部長と個人面談。
今の業務に満足しているの?とか
短期的にはどういうキャリア積みたいの?とか
長期的には?とか
どうしたらもっと上手く課は回ると思う?とか
課にはどういうことを求めるの?とか
会社として改善点を挙げるなら?とか

有りがちな内容ではありますが、準備はしておかないと。折角時間割いて貰えるんだし、自分も忙しい中やるんだから、云うべきことは云わないと。

改善点はいかに建設的な言い方が出来るかだよなあ。愚痴ったら駄目だもの。
2010.11.27.Sat 00:42:29
マスキングテープ→マステ

は最近経験している最も堪え難い略し方。マステ…何故か、聞くだけでぞっとする。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]