忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.08.Tue 16:01:07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.12.27.Sat 01:59:59
12/26は仕事納めでした。

最終日ということで15時以降は退社可能。
社員は直帰設定で定時まで働いたことになるけど、派遣社員は働いた時間分だけですのでタイムカード押す時は設定を気をつけてね☆という人事からの通知があったのは知っていたのですが、朝、会社に行ったら遅い時間のシフトの人まで居るからあれーー??とか思ったら、「早く帰れるから8:30出社が一応暗黙の了解なのよ」だそうで。派遣社員sはそれを知らずに思い思いのシフトで出社。同じ部屋の派遣社員は「やっべ、高田さん知ってました?」とか云うから「知らんかった」と返しておきました。

でも、どうせ会社に居た時間の分しか給料貰えないなら、何時に来ても構わないと思うんですけどね。

15時に直帰ってことで帰れるのに、出社時間が8:30とか9:30とか11:00じゃあ不公平だとは思いますけど。

まあ片道1時間掛けて、働く時間が少ないと派遣社員の場合は、寧ろ有休の方がマシということにもなりかねないので、少なくても構わないと本人が思っていれば、契約のシフト通り出社するのはOKだと思うのです。

しかし…午後はデスク周りの掃除だった筈が、16時45分まで働き、17時15分にはところてん式に押し出されるようにして帰ってきてしまいました。

部長補佐・課長sと一緒の帰宅(宇都宮の市街地から遠くないところに皆住んでいるので帰宅ルートがほとんど一緒)。

仕事を終えて、タイムシートの承認印を貰って、残っている方々に年末の挨拶をして回っていたら、上司sがパソ子を閉めていたので、もう直き帰るよオーラ一杯で、帰る方向も一緒で、平素帰宅も一緒なのに、さくっと帰るのも帰り辛かったので、待って一緒に帰りました(笑)

いつも退社時間21〜23時組なので「こんな時簡に帰るとサボってるみたいだなあ」と口を揃えて云ってみました。

ほんと、20時に仕事が終わって帰れるようになると「おぉーまだ20時だよ」とか台詞が出てくること自体、何かが終わっている気もしますが。
PR
2008.12.27.Sat 01:54:10
人事の人が、私の件で、控えのないタイムシートを持っている人もいると知ったようで、全派遣社員に補足bccメールが飛んできました。

追加内容は

控えのないタイムシートをご利用の方はコピーを提出下さい。

明らかに私の為だけに出したメールだろう、的。

母にこの話をしたら、「タイムシートって普通何枚か綴りでしょ」とさくっと云われました。ぎゃふん。
2008.12.26.Fri 14:53:03
それは、派遣社員の給料請求書のような存在であるところの紙っぺらですが、派遣先の人事の方からbccメール一斉送信で「派遣先での保管も義務付けられているので控えを提出してください」ときました。

控え。
っていうとカーボン紙でのコピーみたいなのを思い浮かべるのですが、私の使っているタイムシートはただのコピー用紙です。

だって、タイムシートの送付が間に合わなかったり、一部足りない月があったりすると、電話やメールで派遣元に早くよこすように請求するのですが、メールにエクセルファイルが添付されていて「印刷してご使用ください」って書いてあるんですもの。これじゃあ控えも何もへったくれも無いがな。

という話をして人事の方にして頂いたお言葉「なんてeasyな…」。
どこの派遣会社だっけって訊かれて答えたら「あそこって小さい会社なんですよねえ…」というお言葉まで頂戴してしまったよ(´Д`|||)

いいよ、ほんとうに小さい会社だから。
営業担当者がその会社の課長とかいう位だもの。
どんだけ小さいのかは想像もつきませんけど。
2008.12.23.Tue 18:12:33
スキャナで取り込んだ画像を回転させたいのに出来ないというので、もにょもにょお手伝いに行っていたのですが、随分粗い画像で文字も辛うじて読めるけど数字は一部判読不能。モノクロで凄いコントラストが強いというか…色調調整を間違えたような画像だったので、おかしいなあと取り込んだ元の書類を見せてもらったらカラー(3色刷)なの。

高田「もしかして、カラーとかグレースケールじゃなくてモノクロで取り込みました?(それにしても変)」
Aさん「わかんない。スキャナつけた時の設定そのままで取り込んだから」
高田「それにしても元の原稿がこれで、取り込まれた画像がこれは何か変ですよねえ…ちょっと設定見てみましょうか」
Aさん「ちゃんと取り込めるように濃い目に書いたのにやっぱり薄かったから…」

この濃さで薄いとか云ったら濃い手書き原稿は無いから。
少なくとも黒の油性ボールペンはきっちり仕事してるから。

ということでスキャナへ。
今朝私が使った時はカラー+解像度150dpiだったのですが…
立ち上げたスキャナは

依然同じ設定のままでした

ガ━(゚Д゚;)━ンゴ━Σ(゚Д゚;)━ンギ━Σ(゚Д゚||;)━ン!!!

こんな画像の酷いカラー+解像度150は無いから!!

高田「ちょっと駄目もとでもう一回取り込んでみましょうか。もし薄いようだったらコントラスト調整しましょう」

ウイーンウイーンウイーン…(取り込み中)

表示された画像は…普通にきれいでした。(´・ω・`)??

Aさん「高田さん、すごーい!!ありがとう!!」

寧ろこの設定でその画像を出せるあなたの方が凄いと思います。
ファイル壊れてたのかしら。
2008.12.23.Tue 13:13:21
年末間近の今もお構いなしで仕事のメールを流し続けています。しかもレポートじゃなくて、要アクションのメール。

海外サイトの担当者からの一言

「日本にはクリスマスは無いの?」

クリスマス以前に天皇誕生日だって無いんだZE ∑(゚ω゚ノ)ノ
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]