忍者ブログ

夏至

のんびる:のんびりの動詞形。のんびりする、と同義。

2025.07.10.Thu 16:36:14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.08.25.Mon 04:22:04
先週は久々に半端無くやさぐれてしまったので、今週はリフレッシュして仕事したいものです。

やさぐれると、気にしなくて良いことまで気になってピリピリしてしまうから、ほんとに良くない。うん。

例えば、女性の派遣社員で、深夜残業時間帯に1時間デートで外出して、ふらっと鞄を取りに帰ってきたと思ったらそのまま「お先に失礼しまーす」と帰って行くとかいう行為。これがまた、この仕事をしていない1時間は、きっちり残業時間として計上して通常の時給の1.5倍をもらっていくと云う…。ベースの給料が私よりも良い人なので、同じく深夜残業でも、海外との電話対応でヒィヒィ云っている私の1時間よりも、外でデートしてきた彼女の1時間の方が給料が高いというこの不思議。

例えば他の女性の派遣社員で。スッピンで会社に来て、就業時間始まってから、ヘアスタイリング用のコテと化粧ポーチを持ったままお手洗いに行って1時間弱帰ってこない。しかも午前中一杯ネットサーフしたり、マニキュア塗ったり、違うバイトを内職していたり。それでいて自分の島の他の人の内線も外線も取らないで、自分の内線のみ取る。これでも1日の仕事を定時で終えて行くなら仕方ないと思うけど、毎日2時間程度は残業して行くこの不思議。

自分はというと、課長の四季休暇の時期を狙ったとしか思えないタイミングで複数の問題が勃発してスケールのでかさにどうしようも無くなり、自分の部長と本社の関連部署の部長sを集めての連日会議会議でテンパり…部長sの中に派遣が一人ポチーン。そんなこんなで昼休みもろくすっぽ取れず、午後の休憩に至っては一回も取れず、権利として有している休み時間なので働いても休憩しても給料は変わらないが故に毎日40分程度ずつのサービス労働をしている気持ちにさせられたまま、1時間の間に頑張ればこれだけの仕事が出来るのねーと去年の暮れ位振りに超特急で朝から仕事をガタスカしても、帰宅時間は22時過ぎとか23時過ぎで、気付いたら、思い切りピリピリしていました。

上記、2人の派遣さんだって、普段は「恋愛は自由だわー」とか「あれが給料になるんだから羨ましいわー」とか「朝から頑張れば残業しないで早く帰れるのに勿体なーい」位にしか思っていなかった筈なのが、ピリピリしながら「あの給料泥棒め」とか心の中で思っていた訳で。

精神衛生上、とっても悪い一週間でした。

こういう時にブログを更新すると後で後悔する記事が乱立するので、先週は控えていたのですが、今週はもっと平和にまったりと心に余裕を持って仕事をしたいですだ。

本当は、忙しくて首も回らないとか云っている時でも、周囲に気を使わせないように、少しでも休憩を取るとか、ピリピリする時にこそ深呼吸してリラックスしないといけないんだよなあと思いつつ、自分のことだけで一杯一杯になってしまう自分の小ささを反省。でも反省しても、その反省の活かし方が分からないのは駄目過ぎる、アイタタタ。

自分のミスの原因を他人に押し付けることにばかり熱心な人とか、何度もミスを繰り返したのを注意されたからって「虐められた」とか周囲にぼやく人とか、こういう人ととは余り一緒に仕事したくないなあと思う人は多々いる訳ですが、先週の自分は明らかに、一緒に仕事をしたくない人の部類だったと思う。
PR
2008.08.10.Sun 17:28:16
オリンピック女子ホッケーチームに今通ってる会社の方が2名いらっしゃるので、自然と目がいく。先日の新聞にも記事が1つあって、今日はニュージーランド戦で初戦白星。おめでとうおめでとう。

そして明日会社に行ったらその記事が会社のイントラネットに掲載されてURLがメールで流れてくるんだろうなあと漠然と思ってみる。
2008.06.20.Fri 02:03:26
休暇分の給料を貰う社員ですら、家に仕事を持ち帰る文化の無い職場なのに、何で時間給で休暇の給料のでない派遣の私が、自宅でこれまたお金のでない仕事をする羽目になるのか。自宅でする仕事は時間給じゃなくて、出来高制で良いのでお金をよこせーとは云えない。

この会社に入った頃、やはり派遣の人が一部仕事を家でただ働きしていたのを観ていたのですが、当時は「お金も入らない仕事をなんで時間給の派遣がやるの」と思ったものですが、分かりました。ピーク時は仕事が会社に居る時間中に終わらない。

社員はオフィスの施錠権限を持っているけど派遣は無いので、部屋に残っている最後の社員が帰ると云ったらそれが何時であろうが切り上げないといけない。忙しい時に社員でも忙しくて23時とかまで頑張る人が居れば、会社で残業する分には残業代出るんですが、社員が帰ると云ったらもう終わり。

そしてかなしいかな。時給もろくすっぽ良くない派遣に、責任のある仕事を沢山下さる性質上、その派遣にしかできない仕事も多々出て来る為、出来ませんと云っても誰もやってくれないという。

社員でも誰かが休んだ時にカバー出来ないのは困るけど、派遣の穴もカバー出来ないのは将来的に痛い目をみると思う。

てかうちの課はそれで痛い目に遭っているのだけれど。嘗て「この分野では分からないことは無い」と云われるエキスパートの派遣が2人居たらしいんですが(私が入る1年位前まで)、一人は別の人に会社の創業メンバーにならないかと誘われ、その会社の取締役になりました。もう一人はその取締役になった人にその会社の課長職を任せたいと引き抜かれていったようです。派遣から一気に正社員の取締役と課長。それだけ仕事が出来ると他の人に評価されるような人を何年も社員にしないまま安く使っていたから罰が当たったんじゃんと云いつつしわ寄せは現在のメンバーにきているのですが(笑)

私のいる所謂「文系」はいつでも代わりがいる、と考えられる傾向にあり、正社員になることはまず滅多に有りません(ここ10年程で1人なったようですが…)。でも偶に、凄いエキスパートとか凄い仕事が出来る人がいるんだけど、そういう人って他に行かないように社員にしてしまえば、筆記試験と数回の面接で人を雇うよりはずっと当たりくじを引く率がいいと思うのだけれど。

そもそも、いつ辞めるか分からない派遣にそこまで責任のある仕事させない方が良いと思うのですが。ただ派遣されている身としては、転職時にアピール出来る点が沢山出来るというのは良いことですよね。

他の会社に派遣になっていた派遣社員は、この会社を褒めていました。他の会社は「お前の代わりはいくらでもいるんだよ、不満があるならいつでも辞めな?」オーラが出ているところが多かったけど、ここでは派遣でも必要とされているのが実感出来るのだそうです。

仕事をしない人とか(勤務時間中にブログを観たり更新しているとかネットサーフィンしてるとかトイレに行ったまま1時間帰ってこないとか←眠くなるとトイレに行って洋式トイレに座って寝ていることを悪びれも無く告白する人とか…)、できない人(ちょっとした事務作業で10分もあれば確認作業まで出来るんじゃん?というような仕事に1時間近く掛けているのにそれでも内容が間違っていて私が修正かけるとか…)があんなに有給と給料貰えるなんて羨まし過ぎる。と云ったら父が「そういう社員には感謝しないと。社員が仕事をバリバリ出来てしまったら派遣は仕事がなくなってしまうんだから」と宣っていました。そうですよねー。

でも残業少なくて、給料も多くて、有給も沢山出る社員にはそれなりの仕事もして頂きたいものです。一部、派遣がメインで社員がサブ(実質肩書き付きの社員が派遣のサブとか笑えない)とか有り得ないから。それならその分給料にも反映させなさいよ、的。

どうでも良いけど、契約書を久々に観ました。今まで本人の意思確認無しに勝手に派遣会社が契約を更新していっていたので(本当はいけないこと)最初の一回目くらいの契約書しか余り観ていなかったのですが、私の契約上の業務内容ってメールの翻訳(和英/英和)、輸入書類作成、通信(コレポン)だったんだとかそんな話。メールの翻訳なんかここ1年で数回しか無いし(内部の人にメールを転送したら、英語分かんないとかいうから…)、輸入書類の作成も3回位しかした記憶無いし。海外との電話会議も月数回しか無いし(メインはメールとチャット)。やってる内容と契約内容ほとんど噛み合ん(笑)
2008.06.11.Wed 23:51:42
今日はフランスの工場とのmonthly TCの日で。相手との電話が繋がっても同席する筈のうちの上司がなかなか来なかったので、その間はマネージャーMさんとお喋り。カード有り難う有り難う嬉しかったよえへあは、とかそんなスタート。

で、彼女からこんな台詞が。
「ネットで日本での誕生日がどんなかを調べたの」

高田「なんて書いてあったの?」
Mさん「日本では大切な誕生日というのは生まれた最初の1年だけで、残りはさほど重要ではないって…」

…ええええええええええええ!!!!!?????

高田「確かに最初の1年でお祝いは色々するけど…何歳になったって誕生日は大事だよー!」
Mさん「そうね、ネットの情報は偶にゴミみたいのもあるし」

どこでその情報を仕入れたのか…元ネタのURLを訊いておけば良かったなと…(笑)
2008.06.11.Wed 01:21:10
チャットで誕生日の話をしていたフランスのマネージャーMさんからメールでカードが届いた…。しかも「誕生日だって聞いたわよ」と同じ工場の担当者の一人からもチャットでお祝いのメッセージがきました。

あんまりに嬉しくてカードは会社のカラーレーザーで打ち出して、デスクの壁に貼ってみたりなんかしました。

誕生日メール有り難う御座居ます有り難うございます。
最近連日帰りが遅くて、なかなかお返事出来ないのですが(特に携帯にメールが届いてしまいそうな可能性のある人は未だ出していません…)、土曜とかに返事を出させて頂きますだ。

ほんとうにありがとうありがとう。
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/07 秀士]
[07/18 あっさむ]
[07/06 sanch]
[07/04 映月Laurant]
[05/05 あっさむ]
ブログ内検索

夏至 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]